MAKOOTOブログです

「 音楽・DTM関連 」 一覧

音楽全般について

雑記

  2023/11/27 

2023年のBlack Fridayで買った音源とプラグイン

この記事を読む

オーディオストック

  2020/03/14 

オーディオストックにて、和風のBGM音素材を投稿してます

この記事を読む

月まとめ・日記

  2018/10/24 

【日記】2018年秋M3の参加告知『ONNUEHO 6th』『TRUE BGM』『GAME OVERⅡ』

この記事を読む

ゲーム

  2018/10/15 

【ロックマン11】ヒューズマンステージのBGMをアレンジしてみた

この記事を読む

レビュー・感想

  2018/10/07 

【和楽器】SONICA INSTRUMENTSの『KOTO13』が素晴らしい件について

この記事を読む

作曲・編曲・理論

  2018/08/02 

【シネマティック音楽】たまに壮大系音楽で見かけるEpicて何だろ?【part2】

この記事を読む

和楽器

  2018/05/14 

箏を弾くための入門書「箏のいろは」はDTMで箏を学ぶのにもとても良かった

この記事を読む

ミキシング・マスタリング

  2018/05/13 

飛澤正人さんに弟子入り!?そこで学んだミキシングについての方向性など

この記事を読む

ミキシング・マスタリング

  2018/05/10 

【Cubase】ミックスダウン後の楽曲末尾の「プチッ」を無くすためのもはや最終手段

この記事を読む

和楽器

  2018/05/02 

【DTM】琵琶という楽器を使う前に、まず基礎を知っていこうの巻【和楽器】

この記事を読む

和楽器

  2018/05/01 

【DTM】雅楽の打楽器『太鼓』『鉦鼓』について知っていく【和楽器】

この記事を読む

和楽器

  2018/04/28 

【DTM】雅楽の打楽器『羯鼓(かっこ)』(鞨鼓)の音作りと打ち込み方【和楽器】

この記事を読む

和楽器

  2018/04/22 

【笙・Lv1】和楽器『笙』について一歩踏み込んで学んでいく【DTM】

この記事を読む

和楽器

  2018/04/14 

箏についての歴史を少し掘り下げて知って箏を好きになろう計画

この記事を読む

和楽器

  2018/03/27 

【DTM】KOTO NATIONで箏の打ち込みの基礎を学ぶ【和楽器】

この記事を読む

和楽器

  2017/12/20 

【DTM】雅楽の三管の一つ、横笛の『龍笛』を学ぼう【和楽器】

この記事を読む

和楽器

  2017/12/17 

【DTM】Xpand!2を使って和楽器『篳篥』の音作りをしてみる【雅楽】

この記事を読む

和楽器

  2017/12/16 

【DTM】Xpand!2を使って和楽器『笙』の音作りをしてみる【雅楽】

この記事を読む

レビュー・感想

  2017/12/15 

【2017年秋M3】『BATTLE COLLECTION 3』を聴き終えての感想

この記事を読む

シンセサイザー

  2017/12/06 

セガ・マスターシステムをエミュレートしたプラグイン『SN76489』でチップチューン作り

この記事を読む

Copyright© MM5 MUSIC STUDIO , 2023 All Rights Reserved.