MAKOOTOブログです

「 エフェクター 」 一覧

ミキシング内でのエフェクターの使用法

【EQ】イコライザー

  2017/10/15 

【EQ・Lv3】ドラム・ピアノ・ベースという組み合わせ時の簡単なEQ使用例

この記事を読む

【EQ】イコライザー

  2017/10/13 

【EQ・Lv2】EQを使ってキーンという音の共鳴ポイントを見つける方法

この記事を読む

【EQ】イコライザー

  2017/07/05 

【EQ・Lv1】DTMにおけるイコライザーの基礎を知っておこう

この記事を読む

【Compressor】コンプレッサー

  2017/06/28 

【コンプ・Lv4】コンプのアウトプット・ゲインリダクション・ニーの意味

この記事を読む

【Compressor】コンプレッサー

  2017/06/27 

【コンプ・Lv3】コンプの基礎パラメータ、レシオ・アタック・リリースとは

この記事を読む

【Compressor】コンプレッサー

  2017/06/26 

【コンプ・Lv2】コンプレッサーの基本、スレッショルドの浅めと深め

この記事を読む

【Compressor】コンプレッサー

  2017/06/21 

【コンプ・Lv1】超重要エフェクト・コンプレッサーのド基本を押さえろ!【DTM】

この記事を読む

【Delay】ディレイ

  2017/06/14 

【ディレイ・Lv5】ディレイで作り出す3つのステレオ感・その2【DTM】

この記事を読む

【Delay】ディレイ

  2017/06/13 

【ディレイ・Lv4】ディレイで作り出す3つのステレオ感・その1【DTM】

この記事を読む

【Delay】ディレイ

  2017/06/10 

【ディレイ・Lv3】DelayTime=1/2・1/4・1/8の基本調整【DTM】

この記事を読む

【Delay】ディレイ

  2017/06/09 

【ディレイ・Lv2】押さえておくべき3種類のディレイと、TとDの意味【DTM】

この記事を読む

【Delay】ディレイ

  2017/06/08 

【ディレイ・Lv1】基礎パラメータを無駄に細かく説明してみる【DTM】

この記事を読む

Copyright© MM5 MUSIC STUDIO , 2017 All Rights Reserved.