【日記】今は、2020年3月。(一年三か月ぶりのブログ更新)

こんにちは!MAKOOTOです。2019年すっとばして2020年になりました
また、気付いたらブログのテーマが仕様変更されてて設定がいくつか初期化されて割とつぎはぎ気味ですが、別にいいです。内容が伝われば今はいいです。

そんな感じで、どうぞよろしくお願いします(

 

2019年にしていたこと

自身の音楽の事について、ほんとザックリ書きます。

1月~
・当サイトからの楽曲制作依頼ちらほら
・VTuber関連のカラオケ音源制作依頼ちらほら

6月~8月
・オーディオストック用に100点ほどBGM制作

9月~
・フリーゲーム『神祓』用BGM制作

11月~
・仕事忙しくて素材BGM制作停滞

 

当サイトからの楽曲制作依頼ちらほら

2019年1~3月の間に、計3件のBGM制作のご依頼を頂きました。


2019年に入ってからすでに仕事が忙しくなってきていたため、敢えてサイトにきちんと楽曲制作依頼ページを作っていなかったのですが、そんな状態にも拘らず、直接楽曲依頼のメールを送って頂いたこともあり、3件とも金額以上に誠意を込めて楽曲制作致しました。(普段から手は抜いていませんが)

内容は、ご参考までに以下の通り。

  • 個人の方から、動画に合わせたBGMの制作1点(アレンジ・テンポ変更等)
  • 法人の方から、フィットネスで使うループBGMの制作4点
  • DOVA-SYNDROMEを通して、ゲームアプリ系BGM3点

以降、サイトからの依頼は9月の『神祓』まで無かったのですが、その間カラオケ音源制作が忙しかったこともあり、逆にそれが丁度良かったです。

 

VTuber関連のカラオケ音源制作依頼ちらほら

知り合いを通じてVTuber関連でカラオケ音源を制作してたりしました。
2018年11月から依頼を受け始めて2019年1~3月、5月辺りがピークだっただろうか。


例えば、急成長しながら突如引退してしまったルキロキの、この動画の音源とかがそう。

V関連では色々作りましたが、結局企画がボツになって公開されてなかったり、動画自体が無くなったり、CM用BGM制作だったりと、割と形で残っているものが少ないのですが、去年の2019年はそんな感じで作ってました。特に前半。

この年はVTuberの伸びが凄い年でしたね~。その分問題点も出てきてたみたいだけども、私はただの外注なので、詳しいことはよくわからない。

(ちなみにカラオケ音源はチームで制作していたため、インスト担当は私、生ギター演奏やボーカルREC、ミキシングは別の人、とかだったりします)

 

オーディオストック用に100点ほどBGM制作


6~8月はオーディオストックに100点くらい登録していました。
実際オーディオストックでどのような需要があり、どんな曲が売れるのか等、傾向も体感もわからなかったため、まずは思い付いた曲を書いて登録してみようということで色々作ってました。

本当はそのまま年内に300~500点くらい行けたらいいなぁとは思っていましたが、そういうわけにも行かず。

そして、売り上げ自体もまだ大して伸びていません。ジャンルと用途を絞ってないので当り前なんですけど、なんとなく「こんな感じのものが求められているのかな?」という匂いは嗅ぎ取れたので、今年以降そこを攻めていければと思っています。結果自体はまだ出せていないため、記事にするのは少し先かなぁと。

 

フリーゲーム『神祓』用BGM制作

9~10月は、当サイトからご依頼を頂いて、2020年夏頃公開予定の和風心霊ノベル+SRPGフリーゲーム『神祓』のBGMを作ってました。神祓のサイトは → こちら

すでに私の音素材も幾つか使って頂いていた上でのご依頼だったのですが、和風ゲームジャンルということもあり、10月だけで神祓用に新規で17曲ほど提供させて頂きました。

また、ここで作った私の『神祓』用BGMは、オーディオストックにて有料音素材として扱える形にしてあるので、それは後日記事にしようかと思います。

 

このゲームが公開されるのが今から割と楽しみです

 

11月から、仕事忙しくて素材BGM制作停滞

『神祓』用のBGMを一旦作り終えてからの2019年11月~2020年3月現在まで、音楽以外での仕事の方が忙しくてあまり曲が作れていません。ただ、音素材が作れていないだけで、ほぼ毎日しっかり仕事はできているので、それはとてもありがたいことだと思ってます。

 

終わりに

というわけで、ざっくり2019年を振り返ってみました。

VTuber関連のカラオケ音源制作のお陰で、他の音源作ってるチームの曲とか聴きつつ、負けないように奮起してはいたので、自身のレベルをかなり上げることが出来ました。が、やはり制作曲数自体はちと少なかったかなとは思います。欲を言えばね。

ただ、無理して事を進めても自身が破綻したら意味がないので、去年の自分はよく頑張った。多分あれ以上仕事増やしてたら身体か精神どっちかダメージ引きずってたと思うので、自己コントロールは大事ですよね。

 

あとは、このブログも今の自分のスタイルが落ち着き始めたら一新しようとは思うので、それまではこんな感じで書いていければ・・・と思います。noteとかを活用するのもまだ先ですね。

それでは~

 

【日記】2018年最後の日記、とか書くと終末感が出てドラマチック(戯言

こんにちは、マクートです。

最近では月イチで日記的なものを更新する感じになっている上、ドラクエ11のジャックポット記事の閲覧数がダントツという訳のわからない私の音楽家ブログですが、今年一年色んな方面にて大変お世話になりました

来年は今年以上に音楽面に力を入れていきたいと思います。

 

そんなわけで、今年最後のまとめをざっくりしていきます。ウシワカイズヒア!!

 

2018年に作った曲数は大体150曲くらい

年間を通して150曲

今の自分にとっては割と少ない印象があるのですが、そのうち130曲くらいは今年の9月以降に作ってます。更にその中で、100曲以上はDOVA-SYNDROME、ニコニ・コモンズに無料音素材として投稿していて、他はM3・コミケ参加曲だったり、普通に楽曲制作依頼のものだったりします。

 

楽曲制作が主になりはじめたのは実は9月に入ってからだったりするんですよね。

8月までは音楽以外の仕事に掛かりっきりだったり、試験的に他のジャンルでブログを書いていたりしたので、音楽方面にがっつり時間や力を注げるようになったのは割と最近という。

 

他ジャンルのブログは、始めて3~4ヶ月くらいで月100,000PVくらいにまでは出来たんですけど、収益化が少し難しい内容と、その割に時間が掛かりすぎるという点で止めちゃいました。ただ経験値にはなったので良し。

 

今年度の実績

あとでプロフにでも載せておこうと思いますが、ザックリ書いていきます。(報告のあったもの、こちらで確認できたものなど)

  • Youtube動画・スライドムービーのBGM
  • Atelier GLITTER様 – ボイスドラマ「絆」
  • 石見銀山世界遺産センター様 – PR動画
  • 宮城県 交通事故防止の公演BGM
  • 短編ホラーノベル「巨大靴下の女の子と真夏の雪遊び」
  • バカリズムライブ「ドラマチック」DVD
  • 柳瀬株式会社様 – 商品紹介動画
  • 株式会社東通様 – InterBee展示会 紹介BGM
  • ISHITANI FURNITURE様 – 家具メイキング動画
  • 萩市明治維新150年記念イベント DVD
  • ANDROIDアプリ – かんたんクエスト OP
  • インターネットラジオGOOD-AIR!様
  • さぬき映画祭「遅刻」
  • DMM GAMES様 PC版 甲鉄城のカバネリ -乱- 始まる軌跡 CM

他、

  • 朗読教室発表会
  • 自主制作アニメーション
  • カフェ・レストラン等のBGM
  • ローカルTV番組のBGM
  • ビジュアルノベルゲームBGM
  • 配信BGM

・・・などなど。

まとめ方の線引きを最近ではどこまでしていいものかわからなかったりするのですが、主にYoutubeでのBGM利用がやはり多かったです。

 

最近は本当にYoutubeの勢いが凄まじいという実感はあるのですが、例えば、

オーディオ関連にも実は詳しいSeikinTVさん、

 

我らが天使、電脳少女シロちゃん、

 

私も信者であるゲーム実況のアブさん、

 

福本児童舎さん、

 

ハゲビーツさん、

 

セルビアちゃんねるさん、

 

・・・などなど、新旧・規模・ジャンル・報告有無問わず様々なYoutube動画でBGMとして使用して頂いた2018年でした。

どうもありがとうございます。

 

私は基本エゴサーチというものをしない人間なので、報告がない限りどこで使用されているかほとんど感知していないのですが、いつもどこかで貢献出来てるといいなぁとは思います。(報告のあった動画は、視聴&イイネは確実にしてます)

ただ、セイキンさん、シロちゃん、アブさんなどのチャンネルは元々好きで見ていたのではじめビックリしましたけど(笑

 

音楽イベント参加

主にM3やコミケでの参加は、

・・・の4つかな?

 

このブログの更新時間がすでに12/30になってしまっているのでアレなんですけど、今年最後にC95(冬のコミケ)で東方アレンジに1曲だけ参加してます。

東方アレンジしたの、多分10年ぶりくらい・・・?

というか他の参加者の方の曲めっちゃ良い~~~すげ~~~良い~~~~

 

来年度の目標

実は、これといった目標は立てていません。

「5年後、10年後にはこれを達成させる」という指針はあるのですが、そこから逆算すると1年後の具体的な活動というのはまだ不透明な部分が多すぎるということで、単にその道中の1年後にはバシッとした目標がないというだけの話ですね。

基本的には、今目の前にある課題にしっかり取り組んで力を付けていき、仕事を一つ一つ確実にこなす。これが出来て次に進めると考えているので、その繰り返しを実感もって進めるかどうか。

 

ただ、来年の早い段階で新しいPCは買いたいです。

最近色々なプラグインや音源を導入していっているので、もうCPUが限界なんですよね。音が良くなるとわかっていて使えないのが段々ストレスになってきた(笑

ある程度必要な音源やプラグインは揃ってきた感はあるけど、ヘッドホンもスピーカーもオーディオインターフェイスも一新させたいので、来年はその辺も強化させていきたいなぁ。

 

自身のブログについて

本当はこおろぎさんみたいに、楽曲制作と自メディアとしてのブログの両立を図ろうとなんとかできないものかとは今年の夏頃まで試みていたのですが、どうやら今の私ではその両立が難しいとやっとわかった(笑

 

理由は、自分の経験値と知識不足

目標をある程度高く設定しているというのもあるのですが、色んな人のブログを見ていると、それぞれ何かしらに特化したモノがあるんですよね。それが技術的な知識だったり、経験だったり、キャラクターだったり、色々あると思うんですけど、今の自分にはその特化したモノがないというか、まだ自分の持っているものを昇華しきれていない。それを強く感じた。

 

3~4ヶ月で月100,000PV行ったブログでは、すでにジャンルが絞られていて尚且つその規模も小さいものだった為、短期間である程度の心得を習得することが出来て、その上で日々の更新をしていくだけで済んだ。

けれど、音楽というジャンルはその規模の桁も歴史も段違いなので、よっぽど特化していないと抜きん出ることが出来ない。

 

一時音楽の業界から身を離していた自分にとって、その間のギャップ差を埋めるのに随分時間が掛かってしまった上、新たにドンドン進化して更新されていく時代なわけですよ。これ、余計なことに時間割いてたら追いつけないなぁって。

今更かよ!って話ですけど、やればやるほど、周りの凄さ、頑張り、信念みたいなものを感じたので、下手な下心なんかぶっ飛ばして、まず自分の持っているものをひたすら伸ばして、この業界や多くの人に沢山貢献できるレベルまで磨き上げよう。

 

話はそれからだ。

 

・・・というわけで、来年のブログ更新は非常に緩慢なものになると思われます。

 

自分が本当にやりたいことって何?

いきなり深い言葉出しましたけど、割と楽観的に書いてます。

例えば自分の場合は、

 

「大河ドラマのオープニングクラスの楽曲を作る事」

 

を目標にしてます。

大河ドラマのOPといったら、それこそ日本屈指の作家である必要があるだろうし、知っておくべきこともその舞台に立つための力量がないといけない。何せ日本を代表するドラマのテーマですから。

じゃあ、今の自分がそこに到達するためにはどういうことをしないといけないか、それを今の自分なりのやり方で進めていく。それだけです。それでいいと思ってます。

 

ワンピースの、海賊王になるっていうのと一緒ですね。ルフィも海賊王が具体的にどういう存在なのかなんて、特に考えてないと思います。

 

音楽での収益状況

これ、不安定な状態のまま今年は書いたり書かなかったりしていたのですが、一旦スタイルをリセットして始めようと思うので、来年からは必要があると思ったら書くことにします。いらんかもしれん。

それにGoogle AdSenseの内容を下手に公開してると、Googleさんから怒られちゃうので。

 

というわけで大雑把に書きますが、9月から大体DOVA内でのアドセンス+ニコニ・ニモンズ合わせて月平均¥10,000くらいという結果になってます。

オーディオストックには全然投稿出来てないので、そっちに腰を据えていたらもっと違った結果だったのかもしれません。

 

無料音素材を投稿することについて

これに関しては音作家個々で思うことは様々かと思いますが、私がDOVA-SYNDROME等に無償で曲投稿をするのにもしっかり理由があります

これは簡単な理屈で、無償の代わりに金銭とは別のものをその行動によって世界から頂いているということ。

 

・・・別に裏でどっかのお偉いさんから何か貰ってるとか、そういうことじゃないです。(笑

無償で曲投稿した先で、どの曲がどのように、どういった用途で使われ、好まれ、求められているかなどをレスポンスとして知ることが出来る。当然それだけではないですが。

なので、上記の月\10,000は現状おまけみたいなものになっちゃいますね。

 

実際は有償の楽曲制作を請けてそちらはそちらで曲作ってたりもするので、無料音素材は単純にYoutube業界や、創作をしていこうという方のこれからの活動を純粋に支援したい気持ちが大半で作っていたりします。

むしろその盛り上がりの火に薪をもっとくべて、ガンガン楽しい要素を増やしていけるようにしよう。

 

おわりに

まとめ・・・になってない気がする。

というか今月短納期の仕事が途中でぼんぼん入ってきて、DOVA等の投稿が疎かになっちゃったのはちと油断してました。が、それもまたよい経験となった。

 

というわけで、今年度も大変お世話になりました。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu7.jpg” name=”シブ君”]よいお年を![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii2.jpg” name=”ルイー”]わかったぜ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu6.jpg” name=”シブ君”]いやキミはこっち側でしょ・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii9.jpg” name=”ルイー”]あーね、なるほどね?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]その顔、さては全然わかってないねぇ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]とりあえず、今年もお疲れ様でした![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii2.jpg” name=”ルイー”]うむ!うむ!よきにはからえ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu3.jpg” name=”シブ君”]・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]すまん、久々の出番でついな・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]OK[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]OK[/speech_bubble]

 

それではまた来年。

 

 

【日記】11月は34曲、3ヶ月で100曲製作達成。

こんにちは、マクートです。

9月から月30曲作る事をわかりやすい目標にしてみたのですが、11月もそのペースを維持できたので、これで三ヶ月で100曲達成になりました。

とりあえずそれについてざっくり書いてみようと思います。

 

11月は34曲製作

11月に作った曲数は34曲

実際には他にもカラオケ音源作ったり、オーケストラのコピーとかしてたりもするので、結構ギリギリな感じでした。月末の3日間で11曲作ったりしたので、ちょっと駆け込み気味だった。

 

習慣化に関しては、三ヶ月目だと思ったよりも身に定着しきってない感がありますね。

AXIAの米村さんの

「残業ゼロ」を73ヶ月間続けた記録

という記事を参考にすると、定着化するまでに半年はかかるというのは頷ける気がしました。ケースにもよるとは思いますが、この期間が一つの目安にはなると考えられるので、曲作りに関してはこのままあと三ヶ月は意識的に続けてみようかと思います。

 

三ヶ月目で気付いたこと

正直、目立ったことは特にないです。

二ヶ月目に書いた内容を掘り下げていく感じがほとんどで、例えば、より自分の作りやすい曲パターンが浮き彫りになったり、プラグインの使い方や音作りの理解が深まったりとか、そういう感じが大半ですかね。

 

また、以前の曲と似たようなものしか思い付かなかった時は、じゃあ音色編成はある程度同じものを使って、リズムだけ違うように作ろうとか、音の加工を結構変えてみようとか、そういう試行錯誤に転換すればいいだけなので、うん、あんまりマイナス要素は思いつかないかな。

「どういう形であろうと、やった分だけ自分にしっかり返って来る」というのが自分の考え方なので、頑張った分は素直に自分を褒めていればいいと思ってます。

そういう自己肯定感は大事。

 

かぶりを出してしまった件

あ、一つだけ、

「これやっちまったなぁ・・・」

というものがあったので、例として載せてみます。

 

こちらは私が作った『High Speed Mission』です。まずはこの曲のイントロ部分をお聴き下さい。イントロ部分だけで結構です。

 

次に、こちら『Only My Railgun』のイントロ部分をお聴き下さい。この曲はかっこいいので最後まで聴きましょう。

 

 

 

・・・おわかりいただけただろうか。

 

イントロめっちゃ似とるやん!!(驚愕

 

はい、これたまたまYoutubeでコメント見て確認したのですが、これはまぁ似てると思われてもしょうがないというか、当り前レベルだわなぁ(笑

・・・『Only My Railgun』、確か10年近く前にアニメで一時流行ってて、一応ちょろっと見ていてこの曲自体は知ってました。確認した時に「あ、この曲聴いたことある」ってなりました。メロディがキャッチーで凄く良い曲。

が、私は特に聞き込んでいたわけではないので、こういうイントロだったことはほぼ完全に忘れていた上、『High Speed Mission』作った時は完全に何の参考も無しのため、このように見事な偶発かぶりを体験してしまったというお話。

 

ここまで同じ形になってしまうのは、

  • テンポ
  • キー
  • ジャンル
  • リズム
  • 音色
  • 音の場所(リフとかメロとか)

・・・等々が被らないと起きないことなんですけど、業界的にこんな身近な曲と同じフレーズ作ってしまうとは思わなかった。ただ、細かく聴くとリフの動きが違うし、以降の展開ももちろん全然違う(当り前)し、そもそも本気で偶然レベルなので「ここまでのかぶりって、マジであるんだなぁ・・・」という感じです。イントロのリフの動きもかなりシンプルですしね。

 

いや~、まじびびった。(てか美琴かわいいな

あ、もし事前にこのかぶりのことを知っていたら、自分の場合まずは

  • キー
  • リフ

あと、

  • 音色

もちょっと変えたと思います。(やっぱ美琴かわいいな

テンポとジャンル、リズムはこれで行こうと最初に決めて『High Speed Mission』を作っているので、このイントロ作ってるとき「これはかっこいい!」と思って作ってたので口惜しさもありますが、まぁリフも変えてましたね。

完全に知らないレベルで作ったので今回はそのままにします。(改めて美琴かわいいな

 

11月の収益

忘れるところだった。

11月の収益はGoogle AdSenseが¥13,000、ニコニ・コモンズが¥3,000くらいの、大体¥16,000くらいでした。ニコニコが随分下火になってきているのは否めないですが、代わりにYoutube界は勢いが全然落ちませんね。むしろまだ上がってる感ある。

Google AdSenseが伸びているのは、DOVA-SYNDROMEで自分が作った曲をユーザーさんが見つけて、過去の投稿曲ページも遡って閲覧されているからなんじゃないかと思われます。DOVA内の私の楽曲ページ表示回数が30万くらい行ってるので。

そう考えると、ある程度曲数があるというのは、ストック型の大きな強みになることが実感できます。

 

そんなわけで、三ヶ月の区切りということで今後は、DOVAにも引き続き投稿はしていくつもりですが、改めてオーディオストックの方にも力入れていこうかと考えてます。キャッシュポイントは少しずつ増やしていきたい。

 

おわりに

9月の頭にBGM系100曲作ったら達成感みたいなものあるんかなぁと漠然と予想していたんですけど、意外と当り前になってる感はあるみたいで、むしろこれからな気がします。

 

というわけで、今回はこの辺で。(あっさり

 

【日記】10月は33曲製作。数をこなす事で見えてきたこと。

こんにちは、嶺さんが描いて下さったこの日記のアイキャッチ画像が何気にお気に入りのMAKOOTOです。

11月に少し入ってしまいましたが、簡単に10月の内容まとめと、今の自分がわかったこと、心がけていることなどを共有できたらと思っています。個人的な見解によるものですが、参考になりましたら幸いです。

 

10月は33曲製作

10月は、作って完成させた楽曲自体は33曲でした。

先月の日記で「10月は50曲いきたい」と考えていたのですが、途中で数を増やす方向より楽曲のクオリティを上げることに力を入れようと思ったため、製作数自体は最低ラインギリギリになりました。このペースだと三ヶ月で100曲になるかな。

 

ちなみにこの33曲のほとんどは今回も無料音素材としてDOVA-SYNDROME、ニコニ・コモンズに投稿していて、尺は大体1:00~2:30の間がほとんどで平均1:40くらい。なのでこのくらいの製作速度が維持出来ている気がします。

M3などのCD作品を作るレベルで月にこの数を作るのは、今の自分では出来ないだろうなぁ。尺も3分越えの展開を考えたり、世界観構築したりするから、ちと無理すね。

 

数をこなす事で見えてきたこと

9月から2ヶ月続けて月30曲以上を作る事で、それまで見えてこなかったものが色々見えてくるようになりました。箇条書きしてみると、

  • 製作スピード向上
  • 曲を作ることが当り前になってくる
  • 自分がどんな曲を作れるか、作れないか
  • どこを伸ばすと良いか

ということが明確化されてきました。

以下、自分流に書き綴っていきます。

 

製作スピードの向上

これは正直かなり効果が大きいです。

時間が限られた中でノルマをこなすように作業するので、お陰で

  • 音色の選別もあまり迷わなくなった
  • プラグインの掛け方も固定化してくる
  • テンプレの引き出しが増える

といったメリットを感じてます。

ただ、始めはこうして固定化すると毎回同じような曲ばかり作る事になって、聴き手や使い手が飽きてしまうのではないかと懸念していたのですが、そもそもクオリティはなるべく高い位置で固定させておくに越したことはない

また、行動を起こすことで何かしらの経験値になることは事実なので、上記の懸念はあまり気にしなくてよいと判断しています。例えイマイチかもなぁと思っても、それを完成させるだけの実践は力になる。

 

曲を作ることが当り前になってくる

ドラゴンボールのセル編でいう、悟空と悟飯の「常にスーパーサイヤ人状態でいて、戦う時に自分への負担を減らす」という状態と似ている感じでしょうか。曲を作る事が当り前になってくると、習慣化されて作業に移るまでが非常に楽になってきました。

 

「あ~、今日も曲作らないとな~・・・」

 

ではなくて、

 

「日課こなすか」

 

みたいになってくる。

いちいち曲作るのに、「むぎぎぎぎ・・・!!」みたいな労力をかけなくても良くなるんですよね。やりたくないのにやらなきゃいけないという時の心的負担はかなりでかいと思っているので、それならそんなこと思わずに行動に移せたら一番いいんじゃないかと。

また、楽しいと感じるものには心的負担は無いはずなので、曲作りがストレスにならぬように工夫して、楽しんで作りたい。

 

・・・こんなこと書くと、「本当は曲作りそんなに好きじゃないんじゃ?」みたいに我ながら思ったりもしますが、

 

そうではない!そうではないのだ…!!

 

Youtubeとかスポーツとか映画とかゲームとか、今世の中にはハマれるモノが沢山あるんだ!むしろそれを提供している方を褒めるべきなんだ!くそー、面白そうなこと一杯で時間がいくらあっても足りやしない・・・!!

 

そんなわけで、フラフラしてしまいそうな無意識の自分にはまず根元から癖を付けてもらうことにしています。油が乗ってのめりこんだらこっちのもんですからね。

 

自分がどんな曲を作れるか、作れないか

今私は主に「動画・ゲームでのBGM」という部分に焦点を絞って曲作りをしています。その分作るジャンルはかなりあちこちに飛んでいたりしますが、数をこなしていると、

  • すぐに作れる曲調
  • かなり時間をかけてしまう曲調
  • 全く手がでない曲調

が、自分の中で結構見えてきます。

これは今まであまり触れてこなかったジャンルでも試しに作ってみるとスイスイいくこともあり、簡単だと思っていたジャンルが全く手つかずになったり、慣れているジャンルでも妙に凝りだして時間食ったりと、自分の自覚していない部分が明確になってくる。

自分の現状を把握しておかないと、Lv1なのに魔王バラモスに突っ込んで「なぜ勝てない!?」と言っているのと同じことになるので、この明確化はかなりありがたい。

 

どこを伸ばすと良いか

DOVA-SYNDROMEなどに楽曲投稿していると、DL回数やYoutube再生数などが数値化されて見ることが出来るので、好みや傾向がなんとな~く把握は出来ます

ただ、自分の楽曲でなくともその数字自体は知ることが出来ますが、自分の作った楽曲での傾向が自分に一番反映しやすく、唯一自分がコントロール出来る部分でもある。そしてその傾向を知るにはやはり手持ちの曲数はある程度ないと統計が取れない。

 

そんなわけで現在DOVA-SYNDROME、ニコニ・コモンズで登録曲数が100を超えたので、自分が作る曲で何が人気があるのか、どこを伸ばしていくと良さそうかなどが大分見えてきました。

基本的に、DL数が多いものはそれだけ求められている「需要のある」曲質であると考えられますが、DOVAを利用される方の層に依存するため、どこでどう使われるかは正直かなり未知数ですし、この数字だけで需要のある傾向は一概に言えません

 

例えば、Youtube動画を作る人の絶対数」と「ゲームを作る人の絶対数」は全然違うと思うんですよね。だから、DL数が低いから需要がないとは単純に判断できません。もちろん曲調やクオリティが左右するのは言うまでもありませんが、私自身10年前に作った曲を登録してみて、「当時は頑張って作ってたけど昔のクオリティだもんなぁ~」と思っていたら意外と使用頻度が高かったりすることが結構ありました。

何がどうヒットするかは割とわからない。

 

BGMの性質を知る

私は元々ゲーム音楽アレンジから入って、そこから実際にゲームのBGMを作るようになりました。今はYoutube動画の需要の多さから動画用のBGMを意識していますが、ゲーム用のBGMとかも相変わらず作ってます。

なので、私の場合、

  • ゲームBGM作る
  • 動画系BGM作る
  • ジャンル結構バラバラ

という感じなので、傍から見ると随分風呂敷広げてる人という感覚なのかもしれません。

ただ、これまでの楽曲投稿に対する私が確認した使用例や報告だけでも、

  • Youtube動画
  • WEBラジオ
  • ローカルTV
  • プロモPV・DVD
  • 朗読
  • 館内BGM
  • ゲーム
  • カフェ等の店内BGM

という風に、使用用途がかなり多岐に渡ることがわかりました。

なので、これからどこを中心に絞っていくかを決めるためにも、自分の手持ち曲数はある程度必要であったと思っています。

 

10月越えての素直な感想

実際、結構楽しいです。

9月当初はガーッと作っていったらネタなくなるんじゃないかと思っていたんですけど、そもそもある程度の数を作ろうとすると、インプットも常にしていかないと短期間で曲作れなくなると気付いて、

  • インプット → アウトプット

の小さなサイクルが慣習として出来てくるようになりました。

 

コツとしては、いきなり難しいことをしない

 

展開の凝った楽曲はそれはそれでしっかり仕事してくれると思っているので、ゆくゆくはそういう楽曲をドンドン作っていけたらいいなとは思いますが、別に1シーンに合うだけの簡単なBGMでも用途としては十分ありなわけです。難しいから合う、わけではない。

イメージはあるけど曲が作れなかったら、単純に「作ろうとしているものが今の自分にとってレベルが高い、もしくは何か足りてないものがある」というだけの話なので、そこに到達するために学ぶ事はもちろん大事ですが、まずは自分が出来ることから始める。簡単でもいい、出来さえすればその小さな実績が階段の一段目になる。それを一つ一つこなしていけば、段々難しいことも出来るようになるという寸法です。

 

・・・この辺の進め方は人それぞれ十人十色かとは思いますが、私は今こんな風に一個ずつ進めていく感じで曲作ってます。

 

10月の収益

一応書いておきます。

10月は、GoogleAdSenseで¥8,000、ニコニ・コモンズで¥3,000くらいの、合わせて¥12,000くらいでした。BOOTHでの売上もありますが、それは同人活動なのでここでは除外します。

 

あと、依頼も無しです。

まだサイトの方に具体的な作曲依頼についてのページを作っていないですし、それについての具体的な行動も起こしていないので当然といえば当然かなと。ただ、これに関しては何も考え無しにいるわけではないので、今はこんなもんだろうなと思っとります。

むしろ上出来。悪くないぞ。

 

おわりに

思ったより長くなってしまった、日記なのに。

ひとまず11月も最低1日1曲更新をノルマに設定して進めていこうと思います。

任務は確実に遂行しよう。(若干トロワ風

 

あ、そういえばM3の事書いてなかった!・・・ま、まぁそれはまた今度にしようか。

 

それでは!

 

【日記】2018年秋M3の参加告知『ONNUEHO 6th』『TRUE BGM』『GAME OVERⅡ』

はいこんちわ、スマホゲーム全然やらなくなってきてもはやログインする気ががががが!!の、MAKOOTOです。

 

今回は、来週日曜の2018年秋M3に参加しているコンピ作品の告知します。

 

Yeahhhhhhh!!!!!!!!!

 

本日の一曲(無料音素材)

ものっそい神秘的なイメージのBGM。使用するなら、独特の「世界観」をもっている作品、もしくはそういうものを一時的に演出する時に当てはまりそうな感じでしょうか。

以前ノベルゲームよくやってたからか、その影響でちょくちょくこういうの作っちゃうんですよねぇ、『月姫』とか『CROSS†CHANNEL』とか。懐かしいな~

 

2018年秋M3(10/28・日曜)

はい、えーと、私今回は3つのコンピ企画に参加してます。

  • 「ONNUEHO 6th Edition」(Epic系壮大コンピ):主催 Kyocmpさん
  • 「TRUE BGM」(環境音融合コンピ):主催 EBIさん
  • 「GAMEOVERⅡ」(アリスソフトコンピ):主催 ふりこみさん

 

曲を作ってた時期は7~8月だったので、その時は秋のM3開催まではまだ先だなぁと思わなくもなかったんですけど、今やもう直前ですからねー時間の経過早いすよねー。

あれ、もうそんな時期か!ってなるよね、うん。

 

『ONNUEHO 6th』:主催 Kyocmpさん R-13b

でました!『ONNUEHO 6th』エピック系壮大コンピ

こいつは凄いですよ、今回は前回よりも更に1章増えて全6章全65曲。ボリュームが留まるところを知らない。ジャケットもまた美しい。ナンデスカコノクオリティ。

特設サイトはこちら → 『ONNUEHO 6th Edition』

 

クロスフェードだけで30分とか、もはや一つのコンテンツレベルになっている。Kyoさんのマスタリングレベルはまたしてもガン上がりしていることでしょう。

しかし、すんごい曲ばっかでもうなんだろ、これ視聴したときに自分もっと勉強しないとなぁと痛感させられるのはもちろんなのですが、これだけの曲が一度にどーんと聴けるのはなんだかすごい贅沢な気がします。

DVD頒布でmp3だけでなく、WAVデータも入っているので、音質面でより良い状態で聴けるというのもでかい。

 

で、自分の曲はどこにあるんだろと探してみたら最後の方にいました。

各章や曲順などはその雰囲気や全体の流れから編成されていると思われるので、65曲もあって、それらがどう構成されているのか・・・実際に聴いてみるのが楽しみで仕方ない。

というか今回は第1章の一曲目にKyoさんの曲があるので、素晴らしいオープニングを迎えられそうです。

 

『TRUE BGM』:主催 EBIさん S-17b

「楽曲と環境音が同時に再生される」というコンセプトのコンピCD『TRUE BGM』

雑踏とか、鳥の鳴き声など、日常で無意識に耳にする環境音と音楽が同時に流れているという、普通のライブとはまた違ったライブ感の味わえる作品。聴いてみると意外と新鮮でした。

特設サイトはこちら → 『TRUE BGM』

 

こちらも全20曲ということで、かなり聴き応えがありますね。静かで落ち着いた楽曲が多めですけど、ノリの良いものもあるし、何より色々な環境音に合わせてBGMを作られているので、非常に感情に伝わり易い気がする。

これも当日CDを受け取るのが楽しみな作品だな~。情景に合わせるBGMを作るのにも非常に参考になるでしょうし、上のクロスフェード聴いただけでも好みのフレーズが結構多いので本当に楽しみ。

 

というか、曲順で2番目の自分の後ろにいる3番目のバストラくんの曲がかっこよすぎるのですが、これは一体何のプレッシャーですかねェ・・・?

 

『GAME OVER Ⅱ』:主催 ふりこみさん コ-28a

アリスソフトコンピCDの『GAME OVERⅡ』通称がめおべあ2。

今年の春にあのランスシリーズの最終章「ランスX – 決戦」がついにリリースされたこともあり、CD内容はランスシリーズ盤とそれ以外の作品盤の計2枚組みになっています。

てか、ジャケットのクールな黒アリス、やばくないっすか!?(歓喜

アリスソフトというと、もはやエロゲの最老舗として有名でしょうが、エロはもちろん非常に良いレベルではありますがそれ以上にゲーム性の作りこみと完成度が高くて大体クソ面白い。今回のランス10もクソはまりました。もう感慨深すぎます。ラストバトルの時は感動でマジで泣いた。

 

CD特設サイトはこちら → 『GAME OVERⅡ』

本家のアリスソフトはこちら → アリスソフト本家

 

なんですかこのYoutube動画のインターフェイスは。めっちゃめちゃかっこいい。

ちなみに私はこのコンピCDでは「幽玄」という名前で参加してます。9年前にその名前でアリスソフトアレンジの同人CD作ったので、その名前使った方が流れとしては良いだろうということでそうしてます。

 

で、私がアレンジした曲は、

  • ランス・クエスト マグナムから「戦闘アム(+戦闘ボスボス)」
  • ランスXから「血の記憶

という、どちらも8と10のラストバトル曲

ちなみにランス10は、丁度仕事の区切りがついていた期間だったということもあり、久々にワタクシアホみたいにハマって三徹近いレベルで狂ったようにプレイして大感動のエンディングを迎えたわけですが、このゲームを勧めた友人の通天さんがそれ以上にドハマりして狂ったようにプレイしてくれました。

なんかバスワルドとか普通に倒してた。俺全然そこまで到達してないのに。

 

どの曲もめっちゃかっこいいんすよ。遜色とかそういうのはマジでなくて全曲良い、愛を感じて俺は男泣きするレベルですが、

  • 熱き敵マエリータ隊戦のUnique Battleおのっちさんアレンジ)
  • 魔軍との戦闘中で燃える展開の支援Gとまとさんアレンジ)
  • ケーちゃんのオラ行くぜオラ行くぜオラオラオラオラ!の決戦通天さんアレンジ)

この3曲が個人的に特に好き。ランス10だからかもしれないけど。

 

おわりに

というわけで、以上3企画の告知情報でした。

 

いやそれにしてもこうしてコンピに参加すると、悔しくてしょうがないですね!(笑

皆ほんとに良い曲書くので、俺はもう始終感動しっぱなし。だからこそ、それが悔しくて悔しくてしょうがない。くっそぉぉお・・・もっと表現力を豊かに、それでいてドスンと腹に届く曲を書きたいぜコンチクショウ。

 

というわけで、今回はこの辺で!

 

【日記】一ヶ月目の9月は34曲製作。ペース配分がなんとなく見えてくる。

やっと秋かぁ~・・・と思いきや急に寒くなったりして秋らしい秋をなかなか感じられておりません。

こんにちは、MAKOOTOです。

 

月末ということで1日早いのですが、簡単に9月まとめしてみようと思います。

 

本日の一曲(無料音素材)

Youtubeの動画を見ていて、そういえばこういう雰囲気の楽曲を作ったことあんまりなかったなぁと思って作った日常系アコースティックBGM。ガンガン聴かせる曲ではなくて、情景に添えられるような楽曲ですね。

 

1日1曲更新、9月は34曲

9月頭から「最低1日1曲製作」をこなすことを念頭に一ヶ月曲作りをしてきましたが、とりあえず一ヶ月で、34曲作れた形になりました。初月は目標達成。ヤッター!

細かいことを言えば、その内数曲は過去曲のリテイクを含んでいたり9月はあと1日あったりするのですが、その辺はもういいんです初月なんで。もちろん、毎日一曲必ず作るというのは、生活スタイルによって難しいことも事実なので、実際は「月最低30曲」という一括りでやってみました。

 

そしてその作った楽曲はどこに行っているかというと、

に無料音素材として今のところ全て投入してます。

DOVAは作曲者の持ち分として一人1日1曲の公開上限があるので、同じ人の曲がいきなり大量には公開されませんし、審査もあるため毎日更新とはいかなかったりしますが、いつも作曲者としてお世話になっております。

ニコニ・コモンズの方は一日の公開上限数とかはないので、大体週末に一週間分まとめてドカッと投稿してます。

 

一ヶ月目の時間の組み立て方

この一ヶ月で結構タイトに時間配分するようになりました。

大まかな流れとしては具体的には一週間単位で作業を進め、それを4回こなすと一ヶ月になる。そこで一週間に7曲以上と考え、作れる日に2曲は作ってなるべく貯金を作っておく形をとり、「今週は少し余裕があるかな~」という状態になったら曲製作に関する情報を調べたり、勉強したりする。

この「時間に余裕をもっておく」ことが今の私にはとても大事で、

  • 音素材がどういう形で使われる
  • どういう楽曲が好まれるか、求められているか
  • どういう楽曲が当てはまりそうか

この辺の下調べをするため、今は主にYoutubeを通して研究してたりします。「あ~、こういう場面にはこんな曲が合うのかぁ」とかわかるし、単純に見てて面白かったりしますしね。たまに自分の曲出てくると「お!」ってなるのも嬉しい。

 

インプットはとても大事

これは昔から心がけていることなのですが、一曲に1個は新たな要素を何かしら必ず取り入れて作るということ。折角曲をガシガシ作っているのだから、上手にレベルアップも出来たら尚素晴らしいだろうということで、

  • 楽曲の打ち込み
  • ミキシング
  • 上手い人の曲を聴く
  • 新たなジャンル開拓

等の勉強も、より堅実にするようにしています。

この辺は本当に一つずつやってるのでかなり地味。でもこれやってないと油断してすぐ忘れるし、自分より凄い人いーーーーっぱいいるわけでね。

でもお陰で、34曲作る一ヶ月前よりは自分の楽曲作りの質は思ったよりも上げられている実感はあります。以前は気付けなかった自分の楽曲の違和感に気付くようになったし、それを少しずつ修正出来るようにもなってきたとは思う。体感ですけどね。

 

なぜだかよく寝る

秋だからですかね。涼しくなって、布団の中がとても心地良い。

今月は上画像のように寝落ちしてることもしばしばでしたが、季節の移り変わり目のこのタイミングはそれが割と危険でもある。寒くなってきたから体調管理には十分気をつけたいところ。

ちなみに私は今月、音楽仲間と久々のセッション合宿に行く予定でしたが、体調不良によりキャンセルするハメになりました。あーあ、俺も皆と部屋でゴロゴロしながらスプラトゥーン2したかったなぁ(セッションは

 

ボードゲームって楽しいね

今週の木曜日、

の4人で丸1日ボドゲを楽しんできました。一ヶ月ぶりの遊んだ日。

私はまだボドゲ初心者レベルなので、やるゲームやるゲーム新しいルールを頭に叩き込みつつプレイするのですが、程好く頭を使うのですんげー楽しいです。初心者は初心者なりのベストの尽くし方と楽しみ方があるので全然飽きない。

でも流石に8時間ぶっ通しで思考し続けたので最後は考え疲れしました。次やってみて疲れなかったら思考慣れしたことになるのだろうか。

 

おわりに

一ヶ月で34曲作れたので、ひとまず第一の関所は突破できました。よくやった自分。

ただ、この製作ペースは今年いっぱい、つまり10月、11月、12月も引き続き敢行していく予定で、あわよくば10月は50曲行きたいと目論んでいるわけですが、さて、無理なくそこまで行けるものだろうか。でも達成出来たら絶対充実感あるんだろうなぁ。

というか、一ヶ月前は今手元にある34曲って存在しなかったわけで、これがあるとないとでは今の自分にとって随分でかい。・・・うん、プレイヤーに34曲突っ込んだら尺が約1時間弱だった。大分でかいぞ。これはやるしかない。

それに10月末は丁度M3か、これは合わせて一ヵ月後が楽しみだな~

 

では、今回はこんなところで!

 

【日記】無料音素材のご利用報告ありがとうございます

今回も日記形式です、こんにちは。

ここ一週間、ホルストの『火星』を楽譜から音に起こしてる作業で随分時間食ってるMAKOOTOです。や、これは別に仕事でもなんでもなくて単なる勉強のためです。

 

・・・というわけで、今回もあれこれ書いていきます。

 

本日の一曲(無料音素材)

ぶっ飛ばしてるクサメロ大好きな私。こんなん書かせたら幾らでも書ける自信ありますが、ありすぎても需要に見合わないということでたま~に作るに留めています。BGMとして当てはまるかと言われると非常に限定的かとは思いますが、そこは別にいいんです。そのための無料音素材なので。

 

・・・こんな風に、今回から日記形式ではこうやって音素材として作ったBGMをピックアップしていってみようと思います。宣伝というよりは、「あーこういう曲作ってるんだな~」とわかってもらえたらそれでいいという考えです。

その方が何も無いより面白くない?そうでもない?(笑

 

クオリティに関してはご自由にご判断ください。

 

楽曲のご利用報告につきまして

今回の本題でございます。

ワタクシ、去年辺りからDOVA、ニコニ・コモンズ、オーディオストックの各サイト様にて楽曲提供始めさせて頂きましたが、まだ曲数がそんな多くないにも関わらず、思った以上のご使用報告の数を沢山頂いておりまして、この場を借りて感謝の意を表したいと思います。

 

 

どうもありがとうございます…!

 

皆大好きだぜYeah!!!!!!

 

仕事で忙しくて(一ヶ月以上缶詰状態になったりする)すぐに返せなかったり、またメール宛先が間違っていたり?して届かなかったりと色々あり返信が出来ない時もありますが、その旨はご容赦ください。きちんと目は通させて頂いております。

また、利用報告にYoutubeの動画等の情報などを載せていらっしゃる場合、ちゃんと見させて頂いてますし、高評価「グッドボタン」付けて回ってます(笑

 

・・・実際、このブログまで覗きに来ることは稀かもしれません。またこの日記の閲覧数もぶっちゃけ今の時点で日に一桁クラスではあるのですが(笑

 

きちんと受け取ってますよ!

どうもありがとう!

 

これだけはどこかで一度書いておかねばと思って今書いてます。

最近Youtubeをよく見るようになって、意外と自分の曲が使用されている動画に出くわしたりするので、ヤッター!とはもちろん思うのですが、それ以上に「きちんとBGMとして使えると判断されている」事の方が個人的に嬉しいという。

この辺は引き続き研究して、使いやすい楽曲を作っていけたらと思います。

 

素晴らしいアイキャッチ画像

はい、この絵ですね。

この絵はDTM友達の清水嶺さん(UNKNOWN – DIMENTION)の何かのキリ番祝いに無茶振りリクエストしたらなんと描いて下さったという、ありがたい大切な絵でございます。色彩やばい色彩やばい。今度から普通の日記形式はこの絵をアイキャッチにしようかな。折角書いて頂いたので。

 

世界のレイ・シミズと言えばハイクオリティの鍋奉行民族音楽を作られるイメージがあるのですが、あの方ぶっちゃけやろうと思えば何でも作っちゃうのでやばいんですけど、最近絵の方もクオリティの上がりも尋常でないというマルチプレイヤー。

自分の周りの音楽やってる人って、絵描ける人多いんですけど、創作という点において共通項があるんだろうなぁ。

 

ちなみに私が絵を描くとこんな感じ。嶺さんとのクオリティ差がまじでやばい。

 

音楽での収益状況について

これはちょろっと書く程度に留めておきます。

この報告自体、今の段階での私がしたところであんまり意味ないなぁと思って、割と早々に書くのをやめてしまったのですが、現時点での音楽活動での収益は、平均月数千円程度です。正確には「今月は5桁いくかな~いかないか~」くらい。

 

これはブログ・DOVAでのGoogle AdSenseがほとんどですね。ニコニコモンズは反映が4ヵ月後だし。あとオーディオストックでは2ヶ月で一曲売れてるくらいです。まだ曲数少ないですし知名度も全然なので、こんなもんだろうな~と。

 

おわりに

現在、無料音素材を中心に作り続けているのにもきちんと理由があります。箇条書きすると、

  • 曲製作のスピードアップ
  • 作れるジャンルの引き出しを増やす
  • 作る事を当り前にする癖をつける
  • 投稿先での露出を増やしてユーザーさんに覚えてもらう
  • 好まれる楽曲の傾向調査
  • 実力向上
  • コンテンツを増やす
  • 音楽での収益化への足がかり・・・etc

 

と、こんな感じになりますが、今はとにかく地道に力をつけていこうと思います。御嶽海も前回優勝したけど、今場所で改めて力を付けていこうと思ったに違いない。

 

それでは!

 

【日記】2018年内は最低1日1曲製作を目安にしてみる

あばばばば、どうもMAKOOTOです。

前回の記事から一ヶ月経ってしまいましたが、その間に色々考えていたことをとりあえず出力することにしてみます。

 

エピック系の楽曲製作

前回までの記事でエピック系について色々調べたのち、ひとまず秋M3の「ONNNUEHO 6th」へ参加させて頂く楽曲は提出できました。ベストは尽くした。

ただ、秋M3を迎えるまでその楽曲のサンプルを公開するのも個人的に控えるつもりなので、代わりに無料音素材として作ったエピックBGMを置いてみます。

 

いや~、HEAVYOCITYのシネマティック音源である「Gravity」は、バッキョンバッキョンの良い音が沢山入ってて楽しいですね。最近やっと自分がHollywood Orchestraに馴染みだした感もあるので、もっと勉強して色々作れるようになりたい。

 

2018年内は最低でも1日1曲製作が目標

これは9月に入ってから始めてみました。

8月は仕事の納期や秋M3のコンピ曲作りで忙しく過ぎてしまったのですが、頑張った甲斐もあり9月は少し時間が取れるようになりました。なのでこの少し空いた時間を利用して1日1曲以上は作り上げる癖をつけようということで早速実行に移しているのですが、この記事を書いている18日目で現在23曲製作できてます。

今の所は悪くない。が、個人的にはどんどん貯金を作っていきたい。

作った楽曲は現在無料音素材としてDOVA、ニコニ・コモンズに投下していき、その中から有料音素材としてオーディオストック向きの楽曲をピックアップしてそちらにも投下していこうと考えてます。

ただ、闇雲に作ってもあまり意味はないとも思うので、クオリティは落とさず、よりBGMとしての良い形を常に研究した上での楽曲作りをしていきたい。

 

なぜこういうことを始めたかというと、

  • 現在、自分の提供している楽曲数が圧倒的に少ない
    → 好きな作家である三枝成彰さんは2000~3000曲は作っているとのこと
  • 自分の楽曲制作の速度が遅い
    → 音屋界隈で2時間作曲を毎回こなしている方が沢山おられる
  • 様々な情景に合う楽曲を作るための訓練
    → 時間の使い方をもっと手際よく

・・・と、こういう理由によります。

単純に曲数があればいいというわけじゃないですが、BGM作家としては今の自分の手持ちは少なすぎるだろうということと、あとはどういう楽曲が好まれるのかなど少しずつ見えてきたというのもあります。

まだまだわからないことも多いですが、確実にエンジンがかかってきている実感はあるので、今年はちとそこに絞ってみようかと思います。

 

このブログの方向性

ブログ始めてから一年と半年近くですかね。

これまで色んな形を真似てみたりしましたが、どうも今の自分の気持ちにそれが噛み合わないみたいで、すぐ一ヶ月更新が途絶えたりしてしまうので、一旦そのやり方はやめて自分の更新しやすいスタイルにすることにします。それがこの日記形式。

初めからがっつり記事を用意しようと思うから筆が進まなくなるし、時間がない状況だと後回しにしてしまいがちになる。モチベーションが上がらないままやってても長続きしないことがよ~~くわかりました。

 

そんなわけで、ブログ全体も一旦シンプルな状態に戻してみました。

Lv2とか3とかでいきなりバラモスは倒せんですよ。一度にあれもこれもは出来ん、一個ずつ確実にクリアしていけ。その分、その一個に全力を注いでから次にいく。今はそれでいい。

 

おわりに

今日はこんな感じですかね~

最近尺八音源や、SONICA産の箏、津軽三味線も購入し、iZotopeデビューも果たしたのですが、その辺りの機材については使っていって、わかっていってから自分なりの使用感を後でまとめて書いてもいいはずなんだ。

他の誰かがすでにやってるならそれはそれでむしろありがたいわけで、そしたら自分は自分の体感を書くだけでいい。無理すんな、等身大の自分がやれることをまずは確実にやりな

それでいいのだ。

 

 

ではでは、今回はこんなところで。

 

【日記】シネマティック音楽制作までの道のり【part3】

こんにちは。

前回は「シネマティック」「Epic」という大本の意味をザッと調べた辺りで終わりましたが、今回は参考音源をYoutubeなどで聴いて、制作までの具体的なイメージを固めていこうという内容でございます。

 

そろそろ「ONNUEHO 6th」のデモ曲くらいは出来ていた方がいいのに、まだイメージすら固まっていないので結構やばい。イメージのきっかけになりそうなものを見つけなくては・・・!!

 

組曲『惑星』 – グスターヴ・ホルスト

「火星」の打楽器の印象と、「木星」の旋律が有名かと思われるホルストの『惑星』

私は宇宙に興味があるので、オーケストラ&惑星ということで安易ながらそこからイメージを求めて聞き込んでみます。うーん、実に素晴らしい。しかし「火星」の打楽器にイメージを物凄いもってかれる(笑

 

こちらはトップをねらえ!の「危機」

スパロボαでこの曲を聴いてすげーかっこいいと思っていたのですが、後にホルストの「火星」を聴いて、ああこれが元ネタだったのかと納得してしまった。宇宙が舞台で、宇宙怪獣が無機質にゴンゴン飛んでくる圧倒的な物量・・・ぴったりなんですよねぇ。

 

こちらは平原綾香さんの「Jupiter」

平原さんは個人的に好きなシンガーなのですが、これもホルストの「木星」が元の曲。メロディと壮大さが心に刻まれて胸にドンと来る。

 

交響詩『フィンランディア』 – シベリウス

1900年頃、ロシア帝国が当時支配下にあったフィンランド大公国の愛国心を沸き起こすとして演奏禁止にした・・・ということで有名なシベリウスの『フィンランディア』

『惑星』の後にこれを聞くと物凄く叙事詩的な感じがしますね。ほんとに勇壮な気分になってくる。

 

・・・でも、なんとなく今回作りたい方向性とはちょっと違うのだろうか、ここまで聞いてもイメージが出てこない。やばい。どうしたもんか。

 

『月光』 – ベートーベン

ちょっと雰囲気を変えてベートーベンの『月光』を聴いてみる。

具体的には星繋がりで、第一楽章の雰囲気を感じてみたかったのだけど、イメージが膨らむ前に「はー、良い曲だなぁ~」とか思ってる間に第一楽章が終わってしまった(笑

 

・・・なんだろう、今自分が持つONNUEHOのイメージは、もっと大自然を感じさせるものの気がする。ちとわかりやすい曲を聴いてみようか。

 

『Black Blade』 – Two Steps From Hell

というわけでTwo Steps From Hellの『Black Blade』

Epic MusicではTSFHが有名かどうかわからないのだけど、とりあえずド迫力なんですよね。エピックサウンドの経験値が少ない自分には、まず現代的なわかりやすいところから入った方がいいのかもしれない。あとこのミキシングは凄まじい。音の広がりもそうだけど、特に低音。

・・・しかし海外のEpic Music沢山あるなぁ。

 

『He’s a Pirate』 – Pirates of the Caribbean

パイレーツ・オブ・カリビアンのあのテーマ曲『He`s a Pirete』

改めて聴くとめちゃめちゃかっこいいですね。この作品すんごい人気出たもんなぁ。映画で見るとテーマのメロディが耳に残るという印象だったけど、こうして曲だけ聴くとYoutubeの音源でもかなり迫力がある。

メロディのキャッチーさで、主人公のジャック・スパロウが陽気で真っ直ぐな人柄を思わせるようにも思える。上の動画ではさすがに繰り返しなので7分くらいになると飽きてくるけど、こういうのもいいなぁ。

 

『Celtic battle music』

Youtubeで見かけた、ケルト音楽の壮大な曲。

Epic Musicとしてはわかりやすい気がする。まだケルト音楽について詳しく勉強していないので奏法とかは知らないけど、北欧の山や大地、歴史を感じるのはバグパイプとかがあるからだろうか。

詳細に使ってる音源のリストがあって、EastWestのハリオケとか、Embertoneとか、8dioとかあってなるほど大体皆この辺使うのかという参考になる。

 

『西郷どん』テーマ曲 – NHK大河ドラマ

NHK大河ドラマのテーマ曲は文字通り各作品ごとのテーマであるためか、かなりキャッチーなものが多い印象。

今年は西郷隆盛の物語ということで、結構面白いこともあって「西郷どん」の動画貼ってますけど、過去の大河ドラマのテーマ曲を流して聴いてるだけでもかなりドラマティックな気持ちになれる。「秀吉」とか「毛利元就」とか、10代の頃見ていた作品のOP聴くと違う意味で感じ入る(笑

「秀吉」の時は信長役を渡哲也が演じてたんだよなぁ・・・。ナツカシー

 

『Iron-Blooded Orphans』 – 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

今回の最後に、鉄血のオルフェンズといえばこの曲『Iron-Blooded Orphan』

壮大という方向性の曲とはちょっと違うかもしれないけど、叙事詩的という点においてはガッツリ心を掴む。ガンダムUCは好きだけど、ここは新しいものをどんどん取り入れていきたいということでオルフェンズ聴いてみたけど、この曲聴いてると胸が熱くなる。ガンダムAGEなんかもなかなか熱い。

こういう曲をここぞという時に作れるようになりたい。

 

おわりに

飛び飛びに動画を聴いてきたわけですが、他にも色々聴いたお陰で楽曲の大雑把な形は見えてきました。

あとは曲の中身。どういう展開にしていくかはまだ見えてこないけど、ここで一度実際に音を置いていってイメージを形にしていってみようと思います。案外作り始めたら早いかもなぁ。

しかし、曲を数時間ぶっ続けで大量に聴くとさすがに疲れますね!しかも今夏だから暑いし(笑

 

それでは、今回はこんなところで。

 

【シネマティック音楽】たまに壮大系音楽で見かけるEpicて何だろ?【part2】

こんにちは。

今回は、映画や最近のゲームでもスケールの大きな作品が増えてきて、そのBGMを聴いたり、作るために調べている時に「シネマティック音楽」「Epic Music」といったタイトルやタグを見かけたので、それについてちょっと書いていきます。

 

そもそもシネマティックって何?

私が子供の頃は「シネマ」という言葉は近所にある映画館のことを指してるかくらいの印象でしたが、映像や音楽の分野で「シネマティック」と耳にするようになったのは、実は割と最近。

自分のアンテナがこれまで、そっちに向いてなかったっぽい。

 

調べてみると、

別表記:キネマティック

英語「cinematic」の音写で、映画(シネマ)に関連する物事であるこをを示す形容詞。

出典:日本語表現辞典 Weblio辞書「シネマティック」より

ということで、例えば「シネマティック音楽」というと、映画・映像に合うような音楽という認識で問題ないかと思われます。

 

それと、同じような言葉に「劇伴」というものもありますね。コンポーザーの方の記事などでよく見る言葉かと思いますが、これをWikiから引用すると、

劇伴(げきばん)は、映画やテレビドラマ、演劇やアニメで流れる伴奏音楽をいう。また、音楽におけるジャンルの一種でもある。

奏、ということのようですね。

 

この二つの言葉の区分が明確にあるかどうかは不明ですが、私の体感では、

  • シネマティック:ハリウッド映画などの流れから壮大なサウンド
    → 空間・映像などの空気感・世界観を強めに伝えるイメージ
  • 劇伴:日本の演劇、ドラマなどの流れからバックグラウンドミュージック
    → その時の情景・心情、作品のイメージなどの感受性面が強めのイメージ

 

シネマティックと聞いたら、「ダンダダン!ドーーーン!!」みたいに映画「パシフィックリム」みたいなスケールの大きい世界のイメージが出てきますし、劇伴だったらもっと日常的な人目線といいますか、暴れん坊将軍チャキーン!成敗!みたいな。(古い

イメージとしてはこんな風に捉えています。

 

シネマティック音楽のジャンルは様々

シネマティック音楽と聞くと、

 

「壮大なオーケストラ」

 

というイメージが私の中では一番あるのですが、実際一番ポピュラー一番大規模な音楽を演出するとしたら、西洋の管弦楽(いわゆるオーケストラと呼ばれるもの)が妥当といいますか、収まるべくして収まったという気がします。

ですが、シネマティック音楽というのは「映像に合わせた音楽」であるので、中身の音楽のジャンルも当然の事ながら色々あります。

 

前回も貼りましたが、こちらは「ONNUEHO 5th」のクロスフェード。

お聴き頂くとわかるのですが、オーケストラ編成は多いですが、民族楽器が主体であったり、ピアノだけの楽曲もあれば、シンセを使ったEDM系の曲もあったりなど、そのジャンルは様々

ただ、ONNUEHOの場合は「壮大な曲」のコンピレーションであるので、ONNUEHOの曲は「壮大」であって、だから全てをシネマティック音楽であると一概には言えないとは思いますが、

  • 壮大である=映像に合わせやすい

という流れもあるので、参考までに挙げてみました。

 

音楽:Epic(エピック)とは

Youtubeなどで壮大な曲などを探していると、時々「Epic」と書かれている楽曲を見かけます。

 

このEpicをWikiから引用すると、

アメリカで1990年代に生まれた音楽のジャンルのひとつ。

主にDJなどがクラブなどで扱うようなハウスミュージックから派生した音楽ジャンルに「エピックトランス」といったジャンルも存在するが、どちらも壮大・荘厳といった曲の特徴を由来にこう呼称されるものの、別のジャンルとして区別される。

エピック音楽は一般販売されることが少なく、主に映画の予告編などでのバックで使われるだけなのであまり知られていない。サウンドトラックと似ているが区別される。

というわけで、「Epic」という壮大系音楽というジャンルは割と最近生まれたものなんですね。

そのエピック音楽は元々映画の予告編だけに使われる、いわゆる「使い捨て」の楽曲だったようですが、今はその映画予告用に使われていた「壮大さ」に加え、“Epic”の文字が本来持つ「叙事詩」的な意味合いを含んだサウンドという感じがそのままします。

 

「叙事詩」をこれまたWikiから引用すると、

民族の英雄や神話、民族の歴史として語り伝える価値のある事件を出来事の物語として語り伝えるもの

とあり、Youtubeで「Epic」と検索すると、そういった雰囲気の楽曲作品が沢山出てきます。

 

もう見ただけで大体わかりますよね、ああ、こういう感じのやつか。と(笑

 

この動画にある「Epic Music」というもののイメージを簡単にまとめると、

  • 壮大、荘厳である
    → 非常に大きく、雄大であり、スケールの大きさがそこにある
  • 歴史的、神秘的である
    → 人類が紡いできた一言では言い表せないモノがそこにある

という、どこか人類の系譜を音にして伝えているような雰囲気があります。

 

日本のエピックといえば

Epic(エピック)の叙事詩的であるところに注目してみると、日本の伝統音楽としては「平曲」などがピッタリはまるのではないかと思われます。

しかし、平曲は語りがメインで楽器は琵琶が基本。現代的な意味での純粋な音楽かというとちょっと違うし、壮大かと言われるとそれも違う。なので日本の「Epic Music」と言いがたいかとは思いますが、叙事詩的であることには違いない

 

琵琶を楽器として使うことが出来れば、音を出すだけで強烈な叙事詩的要素を演出することが出来そう。

・・・なんだけど、日本の琵琶ってすんごく高いんですよね。鉦鼓と一緒で全然一般に普及してないので、軽くウン十万くらいする。

 

ちなみに雅楽の管絃は、壮大さという点においては当てはまりそうだけど、どちらかというと儀式要素が強めなので、感情の深みが強い叙事詩的要素は薄い気がしますね。

 

その点、ゲーム「大神」のBGMは西洋の管弦と日本の管絃を合わせ、尚且つ歴史的な深さを持っている

壮大であり、叙事詩的であるとか・・・大神すごいな。まさに日本のEpic Musicじゃないか(笑

 

 

ちなみに、Epic Musicの作り方はMerry bad endingilodolyさんの動画がありましたので、参考までに載せておきます。

動画だけ見ると簡単そうであり、そこに到達するまでが案外長そうでもありますが、私は非常に勉強になりました。

 

まとめ

以下、個人的見解を含めて簡単にまとめてみます。

  • シネマティック音楽
    → 映画に合わせたBGM
    → 映画の内容にもよるが、最近は壮大なものが多い印象
    → イメージとしては、作品内の世界観自体を表現
    → 全体的な視点から音を合わせている気がする
  • 劇伴
    → 映像・演劇に合わせたBGM
    → イメージとしてはその場の状況、雰囲気などを表現
    → 人間の感情面など、具体性強めの印象
  • 「Epic Music」の特徴
    → 壮大、荘厳である
    → 歴史(民族)的、叙事詩的である
    → 圧倒的じゃないかッッ!!

 

・・・こんな感じでしょうか。

 

最近のゲームでいったらNieRとか良いですよね。壮大でありながらメロディも結構強めなので、個人的には好き。PS4あるから今から買ってもいいなぁでも時間ががが

 

今回はここまで。

 

シネマティック音源を作るために一から勉強しなおすという日記【part1】

こんにちは、MAKOOTOです。

ここ二ヶ月間の仕事の納品も終わり、やっと缶詰状態が解かれたのでまたブログ書いていきます。

 

ちょっとブログの方も一度リニューアルといいますか、色々綺麗にしたいところではあるのですが、まずは曲作りに関して手を動かすことを第一に改めてやっていきたいと思います。

・・・お問合せから迷惑メールが来るようになってきてたり、作曲音楽系ブログなのにドラクエの記事が一番アクセスが多かったりなど、これはいかんなぁという点が随分あるので(笑

 

シネマティック音源を作る

ブログを書く時間が捻出出来るようになったので、再び和楽器に関して調べたり試してみた内容を記事にしたいところですが、ひとまずそれは置いといて、ここしばらくはシネマティック音源を作るために勉強した流れを日記形式で書いてみたいと思います。

 

なぜいきなりシネマティック?というと、以下が大きな理由になります。

 

ONNUEHO 6th

これです。

Symphonic CityKyoさん主催の壮大なインストコンピレーション音楽作品

 

『ONNUEHO』(「おんぬえほ」と読む)

 

これの6thに参加表明をしたのがきっかけです。(画像は5thのもの)

おんぬえほ5thのページはこちら

 

音楽イベントM3やコミケ等、いわゆる国内の同人音楽即売会の流れに詳しい方は「あ、これか!」という風にご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、まーこの作品とりあえず凄いです。

2017年秋M3のONNUEHO 5thを例にとると、

  • DVD 1枚 全51曲
    → 第1章~第5章に分かれ、全曲で約4時間分という桁違いのボリューム
  • オーケストラに関する知識や感性に長けている作家が多い
    → 20代~30代?が多いだろうと思われるのにクオリティが高い
    → 普段シネマティック系を作らなそうな方もドえらい凄い曲作ってたりする
  • 価格:イベント1500円、通信販売2000円
    → こんだけのボリュームなのに値段が安い
    → この界隈は純粋に音楽を楽しもうという人達の集まりなので、値付けに関しての云々はそもそも無粋。・・・なんだけど最初それくらい中身にビビった自分がいる

・・・大雑把に書くとこんな感想になります。率直に。

 

私がM3やコミケにサークル側としてよく参加していたのは今から10年くらい前で、当時は東方やボカロが大流行りしていたので、確かに「CD4枚組」とか、沢山の作家たちによるコンピ企画は色々ありました。Cradleとかね。

あったけど、この「ONNUEHO」はそういう有名だったり流行りものアレンジではなく、純粋な壮大系オリジナル楽曲なんですよね。つまり私の辿った経験から見ると、完全に真っ向から音楽をしている非常に粋な作品に見えたわけです。(アレンジが邪道だとか、そういう意味ではない)

 

自分も数年音楽から離れていたり、当時もそこまでつぶさにリサーチしていたわけではないので断言的なことは言えませんが、「ONNUEHO」のようなオリジナル楽曲で1作品の容量がこれだけ大きいものってあんまりないんじゃないかなぁと思うんですよね。

あくまで一個人の意見として、ですが。

 

そのONNUEHO 6thに参加表明しちゃったのだ!

自分の経緯はまた別の機会にするとして(興味はないだろうけど)、ひとまずどー考えてもスゲェェというか素晴らしいゼェェチクショオオという楽曲が集う「ONNUEHO」にですね。今回、思い切って参加表明させて頂きました。

理由としては、

  • 自分の楽曲制作レベルを引き上げること
  • 主催のKyoさんとイラストを提供されているmochaさんの人柄に惚れたこと

この2点。

 

自分の楽曲レベルの向上

これは私が作った一年前のオーケストラ風の楽曲。この曲はこれはこれで好きです。

が、それとは別で、常に突き進んでいこうとするのが挑戦者というもの。学びは生涯と考えているので、ONNUEHOに参加するとなると嫌でも良い曲作るぞとなるので、正直ちょっと怖いけど飛び込んでみたいと思います。

 

これを非常に簡単にいうと、

かっこいいの作るために頑張るZE!!

こうです。

 

人柄に惚れた

私の場合、「人の縁」というものに関心があるからかもしれませんが、自分の人生を振り返ってみても、自分の行動のきっかけが「人」であることが少なくなかった。

なんかこう、名指しでこう書いてしまうのもあれかなぁと思わなくもないですが、今年の春M3でKyoさん、mochaさんお二人とお話している時に、

純粋にこの場を盛り上げて皆で楽しんでいこう

という気持ちが強く伝わってきたんですよね。もちろん人によって媒体は様々ですが、そういう根元の純粋な思いとその行動に感銘を受けたといいますか。

 

自分の場合はー・・・というだけの話なんですけども。

 

おわりに

思った以上に長くなったため、今回は一端ここで区切って、次回part2から実際に自分のシネマティック音楽を作るためになんやかんや色々調べたりしている流れを日記形式で書いていくことにします。

 

あとこれまでのブログの書き方について、色々試してみた結果どうも自分らしくないというか、かなり迷走状態になってしまったことで筆が鈍っていることがわかったため、例えば、

  • まず読者の悩みを頭に持ってきてー・・・
  • 次に解決策を提示してー・・・
  • 実際の解決法を自分の言葉で書いてー・・・

みたいな流れを一旦忘れて、自分が一番書きやすい内容から書いていくことにしようと思います。その合間合間にプラグインの使用法だったりレビューなどの要点部分だけを後でまとめて記事にしていけばいいかなと。

 

まずは、書く。

 

話はそれからだぜ・・・クックック(黒マテリア

 

【2018年2月だけど】今更ながら2017年の総まとめをしてみる【遅すぎる年末】

こんにちは、お久しぶりのMAKOOTOです。

 

いや~~~~~~、前回の更新からなんと2ヶ月近くも経ってしまいましたか。

龍笛についての記事を書いていた辺りまでは良かったのですが、そこからがなかなか忙しくて(主に仕事)、そのまま1月が過ぎ、2月に入って中旬の3連休明けの火曜日である今日、やっと戻ってこれました(笑

 

このブログから発信していく音楽活動はまだ本腰を入れていない状態なのでそれが逆に良かったです、ほんと。

それでは、今更ながら2017年の音楽活動などについてほんとにざっくりまとめてみます。

 

2017年、制作楽曲数 – 87曲

2017年4月末からのMAKOOTO名義で作った曲数は87曲でした。

細かいものも入れると実際はもっと多いですが、公開用として完成させた分がこの数ということです。当初の予定よりは大分少な目なんですけど、まずは行動に移せたことがでかいのでよし。

 

内訳は、

  • オーディオストックに14曲
  • DOVA、ニコニ・コモンズに35曲
  • 2017年秋M3のコンピ企画で1曲
  • CombatHeavenのTrial版で10曲
  • じゃがいもクエストで26曲
  • Youtubeにアンダーテールアレンジ1曲

 

また、

  • オーディオストックでは昨年で計2件販売。
  • ニコニ・コモンズでの動画使用は150点くらい
  • DOVAにて使用報告(Youtubeやラジオ、ゲーム等)のあった数だけで30件くらい

でした。

 

以下、それぞれについて大雑把に書いていきます。

 

オーディオストック用 – 14曲

オーディオストックには、4/24~6/28の約2ヶ月で計14曲投稿。ほんとはもうちょっと継続する予定だったんですけど、7月からぱったり途切れてしまった。

夏に仕事をシフト&暑さでやられていたというのもありますが、オーディオストックに投稿しだして他の方の楽曲を聴く内に自分のクオリティに不満が出てきて、このまま量産するよりもっと精度の高い楽曲の方が良いだろうと思ったのが一番の理由。

 

その14曲での去年の販売実績は上の通り。

これは一見少ないかのようにも見えますが、個人的には十分成果ありと思っています。なにせ当時何が好まれるかの傾向も見えていない段階での投稿でしたから。

 

今年は少し狙いを絞って、楽曲数も多めに投稿していこうと考えています。

 

 

DOVA、ニコニ・コモンズ用 – 35曲

5/16~9/23の約5ヶ月で計35曲。こちらは夏を過ぎて秋に入るまでちょくちょく曲作りを続けていました。

 

「どた☆ばたコミック!」が意外と伸びて1,000DL行ったこともあり、ここは頑張らねばと思って9月までは悪くないペースで曲を作れたように思います。この辺りから徐々にブログの記事に力を入れ始めたため、10月以降投稿は出来ていません。

「継続は力なり」ということがよくわかりました。

 

M3のコンピ企画 – 1曲

2017年秋のM3のバトルコレクション3に1曲

こういうコンピ企画に参加するのはほんと数年ぶりなので、1曲とはいえとても良い一つのきっかけになりました。

また、この作品やM3で他に頂いたりなどしたCDの曲を全部ブログで感想を書けるくらいに聞き込むことで、結果楽曲作りに対する理解と、色んな作家の方々の実力や想いを感じることが出来た。

自分の中の炉心に活というか、火が注がれた気がします。

 

CombatHeaven用 – 10曲

コンブ用の曲はまだトライアルverでは使われていない曲を含めて30曲くらいは作っていたのですが、一応正式にトライアルverとして使用が決まっている分で10曲

効果音も色々作っていましたが、今回は割愛。

制作者のtonowiさんも年末クソ忙しかったみたいですが、正規版の開発も少しずつ進んでいるようなので、こちらの楽曲制作は今年も引き続き力を注ぎたいところ。

 

じゃがいもクエスト用 – 26曲

2017年11月、第7回APOLLO用「じゃがいもクエスト」の曲で計26曲

「自身の成長」と「ファミコン初期~後期にかけての音の使い方の修練具合」を重ね合わせて、シリーズ化して作ってみたらリアリティもあって良いんじゃないかなーと思って始めた第一作目。

そして、この自分で作ったファミコン音源を現代風アレンジという形で今後音素材として出していくのも、一から作るよりずっと楽だろうと。

 

Youtubeにアンダーテールアレンジ一曲

 

今後の自分の活動にYoutubeもそろそろ取り入れてみようと思って作った一曲。何気に動画を作るのは初めてだったのですが、慣れれば案外サクッと作れるようになるもんですね。

アンダーテールは作品が素晴らしすぎて、メガロバニアアレンジしたけど原曲にはやっぱ敵わないなーって感じです。

 

 

ブログに書く記事の内容

2017年は、ブログを拠点に音楽活動をさぁ始めようということで動いたわけですが、実際どういう内容をブログに書けばいいかはよくわからなかった。

なので、この界隈では有名なこおろぎさんsleepfreaksさんなどを参考にしつつ、まずはこの世界に馴染んでいこうということで、プラグインやセール情報の記事を書いたり、エフェクトの使い方なども書いていきました。

まー正直言うと、すでに他の方がやっていることを踏襲してみた形が多かったです。でもやらないことには何もわからなかったし、ミスもする事で情報を発信していくことの難しさを多少なりとも学べた気がする。お陰でどんなことを書いていけば自分らしさが出てくるのかも見えてきたように思います。

 

年末辺りから、記事として面白い形をとっていけそうだなと思ったのが、楽曲使用して頂いた作品に関するレビュー記事。上は私と同じ名前のMakotoさん作・STG系3Dフリーゲーム「GLOBE GUNNER」の画像です。

私の楽曲作成スタイルは、音楽をメインではなくサブ的要素として何かに使ってもらう形を取るため、自分で作った楽曲をまるで他人のように客観的に聞ける耳が必要になる。

 

こちらは「僕とお嬢様の嘘つきな箱庭」。

どういった用途で使われ、どういったものが求められているのか。それを確認すると同時に、今まで知らなかった作品を純粋に楽しむ機会を与えてもらえることになるので、このレビュー系記事はこれから自分のブログのメイン記事として書いていければなぁと思っています。

作品の宣伝にもなりますし、自身の視野を広げることにもなる。

 

それに、作者さんとのちょっとしたやりとりなども出来て楽しいんですよね。

こちらの「ナントカ三術将2.5 ジーンと夢の島」の作者の三條さんとゲーム内のドット絵やストーリーなどについてお話を伺った時も、作品づくりに対する想いなどが聞けて凄く刺激になりました。

 

ドラクエ11の記事が一番伸びている件

サウンドクリエイターのブログなのに、試しに書いてみたドラクエ11の記事に一番人気をもっていかれてしまっているというこの体たらく(笑

まぁ、今の段階では当然といえば当然なので、まずはドラクエに負けない音屋としての内容作りを心がけていこうと思っています。

 

 

今年は「安定して音楽制作活動をしていく」。

 

軌道に乗れば当り前のことも、去年の私の立場ではそれが案外難しい環境にいることも改めて思い知らされた。ほんと、なにもかも一から始めていってるような気がする。

 

 

音楽活動の収益に関して

収益に関しては、まだ外注を受けられるような作りを用意していないことと、自身の活動の規模の小ささから、書く必要もないとは思いましたが、

 

去年の音楽収益は15,000円くらいだった

 

ということだけ書いておきます。

内訳はDOVAでのアドセンス収益とオーディオストック2件の売上、それとAPOLLOでのBOOTH販売3,000円弱というところですね。コモンズのクリエイター推奨スコアは4ヵ月後に反映されるので、カウントはしていません。

 

PV数について

2017年の年間PV数は10,000くらい

4月にブログを開設して9月くらいまでは平均500PV。10月にはドラクエの記事やXpand!2のセールの記事を書いて、そこから平均3,000PVとなっています。

ただこの数字については、音楽の内容というよりはどういう記事を書くと一定数読まれるのかを知る目安というくらいなので、相変わらず「へー、そうなんだぁ」くらいの認識しかもっていないという。

 

この去年の流れを今年にどう活かしていくのか、

私は今年の自分が楽しみで仕方がない(笑

 

去年のブラックフライデーとクリスマスキャンペーンで音源もかなり増強されましたし、ブログの方向性もある程度見えてきましたから。そして、小規模ながら実績もしっかり出来ている。

ワクワクします。本当に。

むしろこの、“自然と毎日にワクワクする”という自分を作り上げることの方に相当年月をかけてきているので、是非私にはこれから最高のパフォーマンスで活動していってもらいたい(笑

 

 

おわりに

毎年「今年はこういうことをやろう」とか色々な目標を立てていたのですが、今年は敢えて何も決めないことにしました。

その代わり、やれる時に全力でやれることをやる

 

寝るときには寝る!(笑

 

やっぱりね、寝た方が良いです。

徹夜明けでも良い感じに力まずに起きてられたりしますが、作業してても自覚なくミスしてることが多い。そのミスは結局あとで修正しなきゃいけなくて、かえって時間食うケースがほとんどです。

 

というわけで、寝るときには寝る!これが大事です。(なんのまとめだ

 

それでは、今回はこの辺で!

 

2017年11月まとめ「ブラックフライデー効果で使用音源が激増」

こんにちは、MAKOOTOです。

 

10月まとめは中途半端になってしまったので、サラッと11月まとめに吸収いたします。

最近毎日がめまぐるしいので、「もう一ヶ月経った!?」という感覚が凄いです。思い出しながら書いていこう。というかM3もう一ヶ月前なのか。

THE・箇条書き(10月~11月)

  • プラグイン等音源の情報収集開始(10月中旬)
  • CombatHeaven楽曲、ブログ記事用に一曲作成(10月中旬)
  • Youtubeに動画投稿一個(10月下旬)
  • M3参加(10月末日)
  • M3でゲットしてきたCD聞きまくってた(11月上旬)
  • APOLLO参加「じゃがいもクエストOST」26曲作成(11月中旬)
  • 楽曲使用を頂いた作品プレイなど(11月下旬)
  • ブログトップ修正(11月下旬)
  • ブラックフライデーで音源激増(11月末)

 

大体一週間置きに何かしらやってますね自分。こういう風に箇条書きすると何やってたか思い出しやすいし、書きやすい。

 

プラグイン等音源の情報収集開始(10月中旬)

 

先日、Air Music Technologyのマルチ音源「Xpand!2」が無料!【購入までの流れ】という記事を書いてみたんですよ。この頃からゆにばすさんICONさんの記事から情報を得たり、またブログの書き方を学ぶために少しずつ色んなサイトを見るようにしだしました。

で、私はアホなので、情報が飛び込んできたのち、購入手続きだったりオーサライズした内容をすぐに忘れてしまうんです。毎回そこで買い物していれば別ですが、音源の買い物なんてそんな頻繁にしないし、アクティベートも購入後に一回済ませれば、PCを買い換えたりしない限り普通にしません。

だからすぐに忘れる。そして数年後、何かの拍子で再びアクティベートの手続きが必要になった場合、

  • 「あれ、何をどうやるんだっけ・・・」
  • 「アクティベートコードどこに書き残した?」
  • 「ログインのメアドとパスどれだ・・・?」

こういう自体によく陥って時間を食ってました。

 

今年に入って改めて個人事業の開業届けを出して活動しているのに、なんか自己管理が全然出来ていないことも踏まえて、こんなんじゃいくら時間あっても足りんぞと思い、それなら自分のブログに備忘録的にその時の流れを書いてしまえばいいじゃないと思い、試しに情報系のブログを一個書いてみることにしたんですね。

ここでポイントなのは、ただのセールなどの情報であればすでに他のもっと詳しい方が書いていらっしゃるので、わざわざ自分が書く必要性は薄い。そこで、あくまで自分が忘れてしまった時の自分に向けて、購入・アクティベートまでを載せればいい。プラスそれを目にした方にも多少なりとも役に立ってもらえるなら、尚良いのではないか。

そう思ってXpand!2の記事を書いてみたら、今一番私のブログで目を通されている記事になってしまった(笑

 

ここで学んだことは、

  • 発信する側は中途半端な内容は書けないということ
  • 自分が一番それについて知っていないと成り立たないということ
  • 自分の失敗にいちいち凹んで時間を食わないこと

など、改めてインターネット上で自分はどう在るべきか、どういう方向性でやっていきたいかを考えさせられました。

 

不確かな情報を出し続けてそれに気付いていなくてもぶっちゃけいいっちゃいいんですよ。それは単に自分の信頼を落とすだけなので。ネット上の見る人の目は確かで、どんなに見栄え良くしようとしても、誤魔化そうとしてもそれは無意味。

そんなことを気にするより、自分がより正確に、よりレベルを上げて、より役に立つ情報や楽曲を発信するために日々学んでいけばいいだけのこと。そして間違いに気付いたら、すぐに修正する。

日々、学びは多いなと思います。

 

CombatHeaven楽曲、ブログ記事用に一曲作成(10月中旬)

格闘ボス

記事:【Lv1】ゲーム製作者から敵ボス画像が送られてきたので曲を作ってみる

記事:【Lv2】ゲーム製作者から敵ボス画像が送られてきたので曲を作ってみる

 

結局、あれからこの記事内容の一曲しか書けてはいませんが、CombatHeavenの宣伝も込みで、私の曲作りの流れを書いてみるという一例記事。

CombatHeavenはまだ体験版なので、むしろ正規版が実装されて始めて表舞台に立てるのですが、今の体験版での評価は割と良いようです。このプロジェクトはどちらかというと長期になるので、これからBGMだけじゃなく、SEも本格的に力を入れる必要がある。気合は入る。

 

Youtubeに動画投稿一個(10月下旬)

 

UndertaleにハマってSansのMegalovaniaをアレンジしました。

Youtube投稿も今後考えて行きたいというか今までやってこなかったので、まずは足がかりということで動画投稿にチャレンジ。動画の世界はそれはまた奥が深いなと思いましたが、やれることはまずどんどんやってみる。

それに、他の動画を見て、どういった楽曲が求められているのかも参考になるので、それも踏まえてYoutubeでの方向性も考えて行きたいところ。

 

M3参加(10月末日)

記事:2017年秋M3にEBI君の売り子手伝いとして参加してきたので簡単に報告。

ということで、M3参加してきていました。EBI君はしばらく会わない間にもう顔が広すぎてテニスコートのネット並みに受け幅が広くなっていましたが、そのお陰もあり、色んな音楽に携わる方々とお会いすることができました。

意外なことに、私の昔の活動を偶然知っていたあださんや、これまた昔とあるイベントで一緒に参加していた岩ちゃんなど、M3はほんと色んな分野の人がさりげな~く集まっている。ビビりました、正直。

 

M3でゲットしてきたCD聞きまくってた(11月上旬)

トップページを少し手直しし、トップページのレビュー一覧にてまとめてありますが、M3で入手した作品に入り込むような感覚で聞き込み、ブログに感想を述べてみた。

今までは受動的に作品にのめり込むことで、「この作品はこうだった」と把握出来たのですが、それだと自分の琴線に触れないとなかなかそれを言葉に出来ないことに気付いた。

なので、こちらから他の世界へ能動的にアクセスするようにM3の作品を聴いてみたところ、各作品において様々な世界が展開されていることがよくわかるようになりました。

 

ほんと、色んな世界が構築されていて、それを音で表現されている。お陰で何を伝えたいか、どういった世界がそこにあるか、より深みを見ることが出来た気がします。

 

APOLLO参加「じゃがいもクエストOST」26曲作成(11月中旬)

第7回のAPOLLOに参加。こちらはM3とは違い、初参加となりますが、WEB上の音楽マーケットイベントも結構な賑わいを見せていて、面白かったです。

 

じゃがいもクエスト

ちなみに、APOLLO参加用に用意した「じゃがいもクエストサントラ」は、APOLLO開催日+翌日で計4枚売れました。ありがとうございます。

BOOSTして購入頂いた方、どうもありがとうございます。引き続き頑張ります。ちなみにそのうちお一方はあださんであることは、わかっています(笑

 

この辺の、どういった作品が好まれるのか、どういったアプローチがあるのかなども勉強していこうと思います。

 

楽曲使用を頂いた作品プレイなど(11月下旬)

コモンズDOVAなどで置かせて頂いている無料楽曲をご使用頂いた作品をプレイしてました。以下、画像をクリックすると各作品置き場などに飛びます。

 

記事:HSPプログラムコンテスト2017『GLOBE GUNNER』をプレイしてみた

 

 

記事:角掛みなみのビブリオンの魔法使いのラジオが予想以上に癒される件

 

 

記事:ニコニコのRPGアツマール『僕とお嬢さまの嘘つきな箱庭』が面白かった

 

折角なので、それぞれ使って頂いた楽曲の使用状況と印象、そして使用頂いた各作品を味わうため、ゲームプレイしたりWEBラジオ聞いたりして、感想を書いてみました。

これによって、同じ作品の中で他にどういった楽曲がどの場面で使われているか、また雰囲気やクオリティの違いやバランスなど、新たに色々なことに気付けました。

 

ここ2ヶ月無料楽曲を投稿していないので、新音源導入もされたことですし、年末に向けてゴンゴン曲を書いていこうと思います。

 

ブログトップ修正(11月下旬)

こちらの方に、「トップもっと見易くしたら良い感じですよ」と頂いたので、久々にWordPressと格闘してきました。

 

記事も大分増えてきたので、改めて記事を各カテゴリー別に再振り分けして、自身もこれからどういう記事を書いていったらいいかを簡単に整理。

本当はSTINGERなどのテーマも色々使ってみたいのですが、レイアウト崩れしてしまったり、新たにまた時間がかかりそうなので、ちょっとずつ実験しながら取り入れていこうと思います。

 

ブラックフライデーで音源激増(11月末)

今年のブラックフライデーで購入した音源は、

  • KONTAKT5(色々音源入ってる)
  • KOMPLETE11(更に色々音源入ってる)
  • bx_XL V2(MS処理が出来るリミッター)
  • Hybrid3(シンセ音源)

 

音源激増の理由は、主にKOMPLETE11が原因なんですけど、これで激増とか言ってたらULTIMATEを手にした日には自分が爆発するんじゃないかということになります。

デイダラみたく、違う意味で爆発できたらと思います。うん。

 

また、KONTAKT5を購入したことで、一年前に先走って買ってしまっていた、

  • KOTO NATION(琴・三味線音源)

が使用可能となりました。

他にも、幾つか無料配布等の音源を入手しましたが、それはおいおい記事にしていこうと思ってます。何にせよ、一気に音源が増えた感があるので、これからその使用感の確認もしていく必要はあるのですが、ンマーわくわくしますね。

 

おわりに

11月はじゃがいも以外、思ったほど曲作り自体は進んでいませんが、それ以外の分野に置いては少しずつですが、歩みは進められている気がします。

それと、11月のブラックフライデーで音源が一気に増えたので、それに関しての記事や曲も増やしていけたらなぁと思います。特に和楽。

 

ちなみに、11月の月間PV数は4,000超えてました。

凄い人は初めて三ヶ月で数万とかそういう数字を叩き出すようですが、私の場合自分のコンテンツのクオリティ向上と確実な地固めに今は勤しんでいるため、あんまり数字上げようとか変に頑張ろうとかは考えてないです。

嬉しくないわけじゃないです。むしろ嬉しい。嬉しいけど、それとこれとは話が別。現状を把握するための材料の一環として数字があるので、あんまり一点で見てもしょうがない。

 

むしろ、自分が常に一番楽(フラット)な状態にいられるようにして仕事をすること。その為の基礎作りを今は重点的にやってるという具合ですかね。無理してもあとでひっくり返るのはもう散々やってきたので(笑

仕事依頼ページもまだ整備はしていませんが、この辺りはそろそろ敷居を引いておきたいところでもある。noteとかもまだ手をつけてないので、やることは多いですが、確実に自分の視野は広がってきている。堅実に仕事をしよう

 

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]ボクら完全に忘れられてたよね[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii2.jpg” name=”ルイー”]だからそろそろこの辺で使おうと付け加えたんだろ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu4.jpg” name=”シブ君”]しょうがないから許してあげましょう。ボクは寛大だなー[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]久々の登場なのに相変わらずだなぁ、シブは…[/speech_bubble]

 

 

それでは、今日はこの辺で!(笑

 

2017年9月まとめ「進捗はあまり捗々しくはないけど、まずは細くとも継続」

こんにちは、MAKOOTOです。

ようやく少し時間が取れてきたので、曲作りなどの音楽方面やブログに力をまた入れられそうです。9月分を箇条書きしますと、

  • コンバットヘブンの体験版リリース
  • 音楽外の外注仕事
  • ぎっくり腰&ドラクエ
  • 曲作成は11点

それではざっくり書いていきます。

 

CombatHeaven(通称コンブ)の体験版リリース

コンブスマホトップ

以前にもブログで記事を書きましたが、コンバットヘブンという2Dアクションゲームの体験版がリリースされました。スマホ用のアプリゲームで、現在アンドロイドのみ対応です。

体験版プレイは、上の画像をクリックで飛べます。

 

楽曲は私が全部担当してます。効果音の方は全部ではないです。正規版も現在製作中なので、それに向けての音楽も水面下で製作中、という感じですね。

このコンブというゲーム、10年くらい前に元祖があって、今でもPCで遊べるので興味のある方は是非。

CombatHeaven ver1.20(PC操作のみ)

体験版ではStage10までだけど、正規版ではStage60くらいって今のところ聞いてます。色んな機体もこれから出てくるでしょうから、曲作りにも気合入れてかないと(笑

 

外注仕事

音楽外の仕事はトータルで週5くらいでやってます。9月は板金の仕事でなんやかんや時間かかっちゃったのですが、またひとランク仕事の質を上げられた感じがするので、やっと音楽に時間割けそう。これ前月分でも言ったっけ?(笑

まぁでも、仕事始めの3ヶ月くらいはしょうがないっすね。

 

ぎっくり腰&ドラクエ11

やっちゃいました。ほんと、5日間くらい座ってるのも腰が痛かった。

立っていることすらキツイというかほぼ無理だったので、土日の仕事は久々に休みをとって、少しの間療養してました。それで、その期間をバケーションという形にして、ドラクエ11をやってました。ブログにドラクエの記事を書いたのは、結構夢中になっていたからです(笑

メタルたち

やー、ドラクエ思ったより楽しめました。今のコにはそこまで向かないのかもしれませんが、十分ゲームとして楽しめましたし、音楽に関しても色々得ることがあったので、良かったです。

 

曲作成は11点

8月が全然曲書けなかったので、少しリハビリも兼ねて曲を作ったので、11曲全部無償使用分に回しました。無償使用楽曲は以下のサイトさまにて置いてます。

 

参考までに自分の楽曲ピックアップ

  • ロックマンX5みたいなの

以前はコンブのような2Dアクション系ゲームのBGMばっかり作っていたので、なんも考えずかっこいい曲書くと大体こんなんが出来上がります。このくらいのものだとすぐ出来るので、やってきたことというものは凄い。継続って大事だなーと思いますね。

  • メリーゴーランドみたいなの

わかりやすいワルツ調の曲。完成度自体そんなに悪くはないとは思いますが、この手のジャンルの経験値が自分の中ではまだまだ浅いことがわかっているので、無償使用分として公開しています。

  • クールなオーケストラみたいなの

EW製のハリウッドオーケストラの使用感が大分馴染んできたので、改めてオーケストラ曲を作る上での実験も兼ねてます。昔は難しいことばかりやろうとしていたので、なるべくシンプルに、それでいて抑揚のある迫力をうんたらかんたらとか試行錯誤中です(笑

参考にした曲はこれ。めちゃくちゃかっこいい。

おわりに

というわけで今年の残り3ヶ月は、ちとブログに力を注いで音楽面に関しても色々書いていこうと思います。3DS買ってドラクエもほぼクリアした(Lv99にした)ようなものなので、次は星のカービィのロボボプラネットでもやりたいけど、買ったらブログ滞りそうなのでやめときます。(笑

 

それでは!

 

2017年8月まとめ「更にブログ触れられなかったぜ、ガハハハ!!」

はいどうもこんにちは!MAKOOTOです。

8月もブログ関連何も出来ておりませんでしたがっはっはっは!

しかも今9月も半ば過ぎうっひゃっひゃっひゃ!!

 

何をしていたか、いつもの箇条書きで簡潔にいきたいと思います。

  • 暑さで死んでました
  • コンピ曲作ってました
  • 板金関係の外注仕事やってました
  • ラーメン食ってました
  • 身体鍛えてました
  • プラモ作ってました
  • 親戚や家族の書類関係とか手続きとかやってました
  • ドラクエ始めました

 

こんなところでしょうか。

曲は一応書くには書いていたのですが、暑さにやられてあんまり進まなかったのと、自分事以外のことを色々やっていた部分が多いですね。正直、少しでもブログや音楽に関することを進められたら自分事は進みますが、一人で生きてるわけじゃないということをこの8月は改めて実感しました。

 

暑さで死んでました

私の部屋は、クーラーがついておりません。それだけならまだ良いのですが、部屋の作りが木造のため熱気が篭りやすく、部屋の温度は外の気温+5度くらいになります。スピーカから音をあまり出せない環境なので、ヘッドホンで曲を作るのですが、汗が尋常ではない

加えて、睡眠中もずっと熱いので基本体力が全回復しません。まー結構きついっす笑

なので、今の環境だと夏は身体を動かすことをメインにしているので、曲作りが全然捗らない。来年の夏は環境を変えられるよう、頑張っているところでございます。

 

8月の空白

ニコニ・コモンズの投稿状況は画像の通り。

一ヶ月空いちゃったけど、過ぎたことだししょうがない。俺は頑張った。笑

 

 

コンピ曲作ってました

2017年10月29日M3出典予定のさやかさんのバトルコンピに参加させて頂きます。なので、せめてその曲だけでもと暑さの中作ってました。

音楽イベントM3

私の作った曲は、雰囲気や展開を自然に浮かんでくる状態にして作ったので、今の自分の中では定番になっているバトル曲になりました。多分これから音楽にどんどん触れていくにつれて、今後自然には絶対にこういう曲は出てこないだろうという意図もあって、あえて難しく考えずに作ってます。

この時点での「記録」みたいな。

 

 

板金関係の外注仕事やってました

これが8月では一番でかいです。平日はほぼこの仕事。父の仕事の関係で、お相手の社長さんから、毎週数百本以上のケーブルやらUSBやらの半田付けや基盤実装の仕事を貰って作業していて、そのやりとりや技術を学びに行ったり等の下地でやはり時間かかりました。

友人から「今度は何の仕事始めたの?」ってよく言われますが、本人としてはもっと知りたいことが沢山あって色んなことに手をつけているイメージが全く湧きませんが。もっと凄い人沢山いますから。

9月に入ってからやっとその空気に慣れたので、曲も書けるようになってきたという感じでしょうか。半田付けや基盤の実装作業、結構楽しいんですよ。毎回難易度が少しずつ上がっていってる辺り、社長さんさすがだなぁと感じます。笑

この社長さんがまた、バイタリティ溢れる方で、毎週の顔合わせの際は、その空気に触れて色々学ばせてもらっています。父もこの方と一緒に仕事をしている時はすんごい楽しそうで、どこか良かったな~とか思ってたり。

 

 

ラーメン食ってました

しゃかりきラーメン

近所の河川敷近くにしゃかりきラーメンがあるのでそこにちょくちょくラーメン食いに行ってました。これまであまり外食はしなかったのですが、弟たちと河原でキャッチボールした帰りに、なんか食って帰ろうぜーという流れで、メシ食いにいったりしてます。

ラーメン通ではないですが、身体動かしたあとはやっぱ美味いですねー

 

まいぶらざー

一緒に食べに行った弟たち。

 

 

身体鍛えてました

上記、弟たちは野球をやっていたので、バッティングセンターやキャッチボールに最近一緒にいくようになったのですが、私だけ野球をやっていなかったので、どうせなら上手く振ったり投げたり出来るようになろうと色々教わっていくうちに、

「足腰が強くないとバットが上手く振れない」

とか

「肩の力が弱いとボールが遠くに飛ばない」

とか気付いていきだし、身体を少しずつ鍛え出すようになりました。

元々毎日の日課トレーニングはしていたのですが、それだけだと物足りなくなってきた。曲作るにも、身体動かさないと頭働かない部分が自分にはあるんでしょうね。発想が最近大胆になってきた感あります。

 

河原

近所の河原。今度ヴァイオリン持って練習してもいいなと思いました。

 

 

りゅうたむ1

素振り中に邪魔してくるうちの猫(リュウノスケ)。はらぽちゃ。

 

 

りゅうたむ2

めっちゃ可愛い(笑

 

 

プラモ作ってました

弟の一人と、そういやすんごい久々にガンプラやってみんか?という話になり、それなら何か作ってみるかという流れで、多分10年ぶりにガンプラ買って作ってました。

10年前まで出ていたガンプラは、個人的には悪くないけど、関節部分や出来栄えに満足していなかったので、以降ずっと触れてなかったのですが、最近のガンプラはクオリティが高い高い。

ガンプラのレビューを見ると不満点は色々あるみたいですが、それ以上に出来栄えすげーいいじゃん!!てなって、UCガンダムやWガンダム見ながら楽しく作ってます。

弟がいきなりMGサザビー買ったのがきっかけ。

 

逆シャア

かっこえええええ!!!

 

 

 

弟が逆シャアで仕上げてきたので、私はユニコーンをチョイス。

ユニコーン

ユニコーンガンダム、やっぱ閉じてるほうがかっこいいな・・・。

 

 

シナンジュ

そしてシナンジュ。作り途中の状態ですね。

シールでも十分いけるじゃん!てなってテンション上がってました。

 

 

親戚や家族の書類関係とか手続きとかやってました

母親と叔母の携帯の切り替えをやったりしてました。以前の携帯から格安SIMに乗り換えがどーたらとかもうややこしくなっていたので、全部書類漁って調べてスマホ買って契約会社調べてとか。これがなかなかめんどくさかった・・・。

私はアンドロイドなのですが、母と叔母はiPhone。仕様が全然違うので、一から調べなきゃいけないのが時間かかってしまった。

慣れればどうということはないのでしょうけど、初めての分野が多くて電話で問い合わせたりなんだりと、まーこういう手続きはめんどくさい。笑

やー、一段落して良かった。

 

 

ドラクエ始めました

3DSを持っていなかったので、久々に何も考えずにドラクエやりたいなーと思って購入。

ドラクエと3DS

今の時点で買って一ヵ月半ですかね。約50時間くらいプレイして、終盤にやっと差し掛かったかな?というところ。ここ1週間やれてませんが。

8月は暑さにやられて、「もう我慢できん!俺は遊ぶぞ!」て具合で、割とプレイしている方かと思います。いやー、序盤は探索してるだけですぐレベル上がってどうかなーって感じでしたが、Lv30超えた辺りから楽しくなってきました。

まだクリアしていませんが、結構良い作品だと思います。30代の自分には懐かしさも合間って丁度良い。

 

 

まとめ

というわけで、8月は実生活の方に力注いでた感じですね。個別に記事にして、自分が体験したことを書いてまとめても良いかもしれない。あと、8月はお金使ったなぁ・・・。冷風扇買って失敗した流れもある(笑

9月に入ってからはまた曲を書く時間が出来たので、どんどん書いていきたいところです。

 

それでは!

 

2017年7月まとめ「ブログ全然触れられなかった」

どうもどうもこんにちは、MAKOOTOです。

前回から一ヶ月も経ってしまいました。

新たに別の仕事もしなきゃいけないことになって、ブログと音楽の方全然手をつけられなかった・・・。

 

今更焦る必要なんてもう全くないんで、一個ずつこなして歩んでいくだけです。

それでは、箇条書きでいってみましょう。

 

7月まとめ

  • 新たな仕事しててブログ全然書けなかった
  • 楽曲使用は30件ほど
  • 7月収入は6000円程度
  • 諸々の書類手続き
  • 色々お金使った

 

まー色々やってました。必要なことでした。

ザッと書いていきます。

 

新たな仕事しててブログ全然書けなかった

私、音楽で個人事業主として活動を始めたわけですが、「それならちょっと仕事あるからやってくれない?」と言われて、7月はそっちの仕事を主にやってました。

内容は半田付けなどの基盤実装関連で、ぶっちゃけ音楽と全然関係ない仕事内容。私は理工学出身なので、その手の経験はあるにはあったのですが、久々なのでその仕事内容に少しでも早く慣れる為、そっちに時間を割いてたら音楽やってる時間全然無かった。

というわけです。

 

取引先の社長さんは理解ある方で、こちらの仕事内容を把握した上で、今の私の電気関係の実力に見合った仕事を持ってきて下さるので、そういう点で非常に仕事もスムーズに進みます。必ずどこかでエラーが出てくることを想定の上でスケジュールが組まれるため、何事も無ければそれだけ早く事が進む。

初めから出来て当り前でタイトにスケジュールを組むと、ちょっとしたエラーが出た途端、それがマイナスになってストレスになる。それで「なんで上手くいかないんだ!?」ってイライラしたところで、問題は解決しない。パフォーマンスは下がるし、単に時間の浪費になるだけで、良いことない。

 

それは、まだ出来ないことを、出来るものだと勘違いしていただけ

出来ないことをまず認めて、そこから出来るように実践していくしか、他に方法はないです。

 

・・・ちょっと精神論に行っちゃいましたが、私もある種厳格に育てられたところがあるので、未だについ完璧主義な部分が顔を出します。それが、生産の精度を高めていく集中力に向けばとても良いのですが、誰かのせい、自分のせいなど、責任転嫁に向くとほんと良いことないです。気付けない時は人間気付けないものなので、自分も他人も、極論誰が悪いとかほんと無いんですよね。

 

そういう具合で、一個ずつ、しっかり理解して仕事していってます。時として歩みが遅く感じる時もありますが、それは思っていたよりも自分の中でその手の分野の開拓が進んでいなかっただけ。それだけです。土地はまず豊かに耕さないと、いい野菜も出来ないんす。(笑

 

 

楽曲使用は30件ほど

この数字は、7月でのニコニ・コモンズでの動画使用が26件だったのと、DOVA-SYNDROMEでちょくちょく使用報告があった最低値を大雑把に足したものです。実際にはもうちょっと多いとは思いますが、ここで変に背伸びする必要は全くなし。

むしろ、思ったより使用して頂いているなぁというのが本音なので、ありがたいことです。

ニコニ・コモンズやDOVA-SYNDROMEに投稿する楽曲は、なるべく動画にこういう音楽があったら使いやすいだろうなぁというものを考えて作るようにしています。自分が動画を作る側になったとき、「これだと使いにくいな・・・」と思う部分もどうしても出てきますが、まずは投稿してみて、実際にどう使われているか、どういう使い方があるのか、形にならないと案外わからないもので。

 

最初の頃よりは、大体こういう使われ方をされるんだなという需要と供給の一致が見えてきたので、これもやってみないとわからなかったですねー。

「必要とされたい」というよりは、必要そうな部分をまずは埋めていってあげたい。今後も拡張されるであろう自分の出来うる範囲で。

昔、自分を貫きすぎて自爆しているので、まずはそこから。

気分は、ロマリア辺りにたどり着いた辺りの勇者ご一行の気分です。

 

7月収入は6000円程度

これも大体です。DOVA-SYNDROMEのアドセンス収入とコモンズのクリエイター推奨スコアに、オーディオストックの売上一件を足したものです。

オーディオストック初売れ

オーディオストックの「mm5_bpm188_rock_battle1」の楽曲ページ

 

今でこそ、色々な楽曲を作るようになりましたが、元々2D系アクションゲームのBGMばっかり作っていたので、こういうバトル系の曲でこのくらいのクオリティであれば正直すぐに作れます。こういうのでいいならね。(笑

こういうどこか懐かしいバトルものは非常に得意ではあるんですけど、それって単にやり続けてきた結果、得意になったという部分はでかいです。なので、他のジャンルの曲も、まずは触れてみて続けていく。そうしないと得意にすらならないし、いつまでたっても作れないことがわかりました。

 

しかし、これでオーディオストックでもしっかり売れるということが3ヶ月目にしてわかりました。まずは一曲。この初めの一歩はとても大事なことだと思います。

以前の音楽の経歴一切なしにして、一から初めて、そして売れた。ありがとうございます。とても励みになります。

 

オーディオストックではなく、フリー素材として似たようなバトル系の曲もDOVA-SYNDROMEとニコニ・コモンズに現時点で一曲投稿していますので、参考までにどうぞ。

MAKOOTO:フリーBGM「Ro-Crazy」のページ

 

 

あと、収益は6000円程度と書いていますが、ニコニ・コモンズは4ヶ月後にポイントを換金できる、のかな。まだ初めて2ヶ月ちょいなので、実際には数字のみで引き落とし自体は出来ていません。

三ヶ月目のこの数字が多いとか少ないとかは、正直私にはわかりません。収益に関しては、今の段階では「必要とされるような楽曲を作れているのかどうか」のバロメータとして見ているので、ひとまずこの方向性で間違ってはいないだろう、と思ってはいます。

自分より良い曲描く人なんてたっくさんいますし、むしろゆくゆくはそういう人をこれからどんどん紹介していって、豊かになってもらいたい。そういう人間に自分はなりたいなぁと思っとります。

その為には、自分がまず積み上げていかないと。

 

 

諸々の書類手続き

去年やってた仕事の廃業届けや納品書・請求書、帳簿付けや、国民保険・年金関係など、そういった書類手続きや現状での把握など。

ひとまずは一段落したので、少し落ち着きました。

この辺はね、特筆する出来事が思い浮かびません。

 

色々お金使った

7月は色々とお金使いました。音楽面ではなく、人間関係面で主に使った。プレゼント的なものが多め。

小規模ながらこうして自分で事業を立ち上げてみて、お金の使い方がガラリと変わった気がします。以前はもう、自分が欲しいものばかり買うっていうお金の使い方だったんですけど、今は、周りと如何に円滑に物事を進められるか。どういうお金の使い方をすると相手が喜ぶか。自分がどういう在り方であれば自然か。

・・・といった風に、人と人との潤滑油的な役割や、その遣り取りとしてのお金の流れという認識になってきたように思います。

「欲しい!」という欲求でお金を使うよりも、「これは今自分にとって必要だな。これがあると次に繋がる。」という、割と客観的な視点に切り替わっている。

 

昔の自分じゃ考えられない視点です(笑

 

 

まとめ

  • 新たな仕事しててブログ全然書けなかった
  • 楽曲使用は30件ほど
  • 7月収入は6000円程度
  • 諸々の書類手続き
  • 色々お金使った

 

7月に始めた新たな板金関係の仕事は少し慣れてきたので、8月からは音楽とブログにも再び力を入れられそうです。来年の確定申告の準備として帳簿付けもこれから学ぶのですが、その前段階も一段落はついたと思うので、少し楽になったかな。

楽曲制作に関しては、有償・無償提供楽曲を引き続き作り続けていきます。まだジャンルごとの楽曲作りというものが、自分の中で明確になっていないところを詰めていく必要がある。一件、私が関わっている作品で近々リリース予定のあるものがあるのですが、それはリリースされてから書いていこうかと。

収益に関しては、参考になれば程度で書いていければいいかな。

ブログの書き方忘れかけているので、もうちょっと楽に書いていければいいなぁ。

 

 

それでは!

 

2017年6月まとめ「DTMの基礎知識の曖昧さが浮き彫りになった」

暑い。今年も暑い時期がやってきた。

どうも、MAKOOTOです。

6月まとめをすっかり忘れていて、7月に入っちゃった。

 

何をやっていたかパッとでてこないのは、ちょっと疲れているからかもしれません。

あとは、暑さにやられているからかもしれない。

私の部屋、クーラーつけてないので。

 

THE・箇条書き

  1. 書いた記事14
  2. 新たに投稿した楽曲19曲(過去作含む)
  3. フリーでのBGM使用15件くらい
  4. Google AdSense導入
  5. ブログを少し整えた

 

ブログ開設から二ヶ月目ということで、6月は記事に力を入れてみました。

まーそれで浮き彫りになることばっかりだったのですが、

それを理解するためにも実際にやってみないとわからなかった。

 

一個一個書いていきます。

 

 

 

月間1000PV弱

と、その前に、参考までにPV数だけ。

これ、自分で記事を表示させても計上されることがわかったので、

訪問者数が少ない間はこの数字はあまり当てにならないとは思うのですが、一応。

 

んー、個人的にはこのブログに関しては月間PVを表記する意味があるのだろうか。

来訪者が少なく、また方向性を考えるに、現時点ではあまり無い気がします。

 

ブログの立ち上げ時での数値の参考にしてください。

意味がなさそうなら表記することもやめよう。

 

 

記事に力を注ぐ

その理由としては、

  1. 記事を書く癖を付ける
  2. 書き方を覚える
  3. 適当なことは書けないので、自分がしっかり勉強することになる
  4. 人に理解してもらえて初めて自分の知識が安定する
  5. 自分が忘れた時用の知識貯蔵庫

 

・・・などがあります。

もちろんこれは、仕事を請ける為の読者を増やしていくのが前提でもあるわけですが、

しっかり仕事をする上で、自分の中で曖昧なところはなるべく無くしていきたい。

 

なので、6月で書いた記事内容は「エフェクトの使い方の基礎」がほとんど。

これ、自分の中で、ぼや~っと使っていた部分て結構あったんです。

で、音屋としてイチから始めるなら、そのまんまにしていたらやだなーって思っていたので、

自分の知識の定着も兼ねて記事にしていこうと思った。

 

そして記事にすることで自分が一番勉強になっているという。

また、それで同様の疑問を持っていた人の悩みが少しでも解消されたら、

もうそれだけで十分だなーと。

 

「ブログで読者を増やして仕事を請けるぜ!!」

というあからさまな盛んさは正直そこまでではないのですが、

やることはしっかりやる

 

今はそうやってしっかり地に足つけて進んでいこうと思ってます。

 

 

6月の投稿楽曲は計19曲

有料のオーディオストックには「7曲」。

無料素材として、ニコニ・コモンズ、DOVA-SYNDROMEには「12曲」。

 

6月投稿分は、記事に力を入れたかったので、

過去の曲で使えそうなものを少しだけ整えて投稿しました。

 

過去曲はもうマスターデータしか残っていなかったので、大幅な手直しは出来ず。

このまま眠らせておくよりはずっといいだろうくらいの認識で、

使って貰えたらいいかなという感じ。

 

でもやっぱ、新規で継続的に曲は作っていかないと感覚がにぶります。

そういうもんです。

 

 

フリーでのBGM使用は15件くらい

私がチェックした限りでは、6月中で、

ニコニ・コモンズ、DOVA-SYNDROME、Youtubeなどで15件ほどでしょうか。

フリーで放流してはいますが、わざわざの使用報告も頂いております。

 

ありがとうございます!!

 

チェックできた分は現在、一通り目を通させて頂いております。

動画を作るだけでも一苦労なので、皆すごいなーと毎回感心しています。

それに、こういう使われ方があるのかー、なら次はこういうのがあるといいのかな?

等、次に何が必要とされるかが見えてきたりするのでありがたいですね、やっぱり。

 

 

オーディオ・ストックに関しては、今のところゼロのままです。

しかし、別に焦る事でもなんでもない。

 

行動を起こしていなかった時と何も変わっていないだけで、

行動を起こしたからすぐに変わるわけでもない

 

それに売れている人は、その分野においてやることはしっかりやってきている。

実力もそれぞれきちんとある。

 

その姿を見て、自分の立場とスタイルにどう吸収していくか。

近道なんてないと思います。焦らずいきます。

 

 

Google AdSense導入

DOVA-SYNDROMEさんでアドセンス広告を自分のページに表示できるので、

6月下旬から導入してみました。

 

こういったネット上での収益は初めてだったので、ちょっと感動しました。

正確な数字を書くとGoogleさんから嫌われるらしいので書きませんが(笑)、

今後こういった広告収入についても、様子を見ていこうと思います。

 

このブログでも、2017年7月時点で、記事頭の方の目次の下辺りと、

記事一番下の下辺りに表示させてみました。

クリック数の多いといわれる右のサイドバーはやめています。

 

広告収入に関しては実験的な要素がでかいので、

ぶっちゃけこれで大きな収益化を図ろうとかは現在考えてません。

やるならもっと別の内容で特化したブログを作った方がいいかもしれないけど、

今のところそこまで時間を裂けられないのが現状。

 

ちなみに、このブログ。

今の段階で日平均として訪問者数が10いかないくらいです。

まー全然露出方向に力注いでないので、現時点では全然良いほうな気がする。

 

 

ブログのレイアウトを少し補正

WordPressもまだ初級者レベルなので、あれこれ大幅に変えられていませんが、

少しだけ整えたりしています。

 

楽曲依頼の窓口もまだしっかりと作れていない。

というよりは、まだブログの記事内容と自分の技術レベルに曖昧なところがあるので、

三ヶ月目の7月にはそこを少し落ち着かせて、

秋くらいにはもう一段体裁をととのえておこうと考えてます。

 

もうちょっと下地を作ってしまいたいところ。

 

 

まとめ

  1. 書いた記事14
  2. 新たに投稿した楽曲19曲(過去作含む)
  3. フリーでのBGM使用15件くらい
  4. Google AdSense導入
  5. ブログを少し整えた

 

うーん、今月のまとめはあまり面白く書けなかった。(笑

まぁいいか!そういう時もある、うんうん。

 

 

というわけで、それでは!

 

2017年5月まとめ「最初の一ヶ月は若干パンク気味だった」

んちゃ!おらMAKOOTO!ボクの顔をお食べよ!!

 

・・・全然キャラが定まってない感じでこんにちは。

ブログを初めて一ヶ月経ったので、初月何してたかの簡単なまとめをしてみます。

 

 

THE・箇条書き。

 

  1. ブログ作った(音素材メイン)
  2. 音素材・BGM 17曲作った
  3. 音素材サイト 3件登録した

 

・・・あれ、もっと色々やってる気がするけど、

実際に形になったものを書くと案外こんなものか。

内訳を書いていってみます。

 

月間PVは800ちょい

オーディオストックに関する記事、

【無料で始められる】音楽販売サイト「オーディオストック」【ユーザー登録編】
【無料で始められる】音楽販売サイト「オーディオストック」【楽曲投稿編】

が、クレオフーガの西尾さんにツイートされて極小規模ながらバズった(笑)お陰で、

800PVいきました。ウッホ!

 

開設間もないブログでなぜツイートされたかというと、

オーディオストックの利用規約には目を通したのですが、ブログに紹介系記事を書く上で、著作に関してどこまでが良くてどこからがダメなのかがわからなかった。

 

なので、その辺りを直接問い合わせてみました。

スクショなどを撮って、ブログの記事に画像として載せてよいのかどうか等。

 

そのあと、私が書いた記事をオーディオストック事務局の方が確認されたのだと思います。

それでPVが伸びた。

 

ブログ開設から記事をある程度書き続けても、

それが反映されるにしても三ヶ月はかかると聞いていたので、

そういう意味では800PVは個人的に十分多い気がする。

そこまで沢山記事も書いてませんし。

 

ちなみに、オーディオストック事務局からは

  • 個人情報等の掲載はNG
  • 登録方法は随時変更する場合があり、運営側での公認は行っていない
  • 記事の公開は自己責任

とのご回答を頂きました。

ご丁寧にありがとうございました。

 

 

ブログ開設の流れ

丁度一ヶ月前、創作仲間である絵描きのnaozoさん

 

「ブログは自分のメディアとして強力なツールとなる。」

 

と力説され、同時に転職予定であった仕事先の雲行きがどうやら怪しいということで結局行き場を失ってしまい、

 

じゃあもう自分で立ち上げるしかない。

 

というのがきっかけ。

 

 

naozoさん

 

 

 

ブログの書き方、始め方などはnaozoから、

JUNICHIさんを参考にするとスゲーイイヨ!

と聞いていて、本当に良かった為、こうしてブログを作る事が出来ました。

 

 


松原潤一さん

 

 

まだ、

  • WordPress
  • SEO
  • 検索キーワード
  • 集客方法
  • 記事の内容

 

等々、ブログに関してはこれから勉強することが多いので、一個ずつ知っていくしかないなぁ。

一月前までは、これらの内容について名前を知ってる程度でしかなかったから、

大きな進歩だと思う。

 

いやほんと、無料ブログではないとはいえ、一から立ち上げるって色々大変なのね(笑

知らない単語や用語ばっかで、JUNICHIさんにはほんと感謝してます。

ブログを見て知っているだけなので、いつか直に会って感謝の気持ちを伝えたい。

 

 

音素材、始めました

ブログをやるにも、何を発信したらいいか少し考えました。

 

そして結局、

 

人生の次に付き合いの長くなってしまった音楽

 

で始めてみようということになりました。

 

 

私という人間の経緯は、今後ブログのネタにでもしていくとして、

ひとまず何か指針がないと始まらない。

 

そもそも音楽を始めたきっかけはただの遊び、趣味みたいな流れでしたが、

それが続いた理由は、やってもやっても天井が見当たらないところ。

 

 

それ以外がしたくない、というわけでもなくて、

こんなに深みのある分野で仕事が出来たら、

 

根本的なモチベーション維持には困らない

 

ということが一番でかいです。

自分にとってはね。

 

あとは、発信していく側にもなれば、

  • 今までテキトーに済ませていた知識をしっかり把握できるようになる
  • インプットが多くなるので、更に知識や経験も増える
  • 良質な音素材を作れるようになる

 

という、自分がレベルアップすれば、それを利用する側はやっぱり嬉しいことだし、

Win-Winな構図だと思いました。

 

 

ただし、続けることに自分の心が折れなければ。

 

 

 

曲を作るのは楽しい。

「もう俺には才能ねーわ!」とか悪戦苦闘することも込みで、結局続けられる。

ただ、それをどう発信していったらいいかが今までわからなかった。

出す宛てもないものを作ってもしょうがないですから。

 

今はしっかりブログというその理由があるので、今はここからやっていこうと思います。

 

 

音素材・BGM17曲つくった

全部の尺合わせて30分ちょい。

5月分だけなら丁度10曲で、ブログ開設前の4月分も込みだと、17曲。

 

naozoからは

 

「まずは記事を書け!」

 

と言われているけど、音楽クリエイターとしては、

そもそも音素材を用意しないと話にならないと思い、今月は曲作りに焦点を当ててみる。

 

依頼を請けての楽曲制作は経験あれど、

広く音素材として使われるようなBGMの形というものは、

何気に今まで考えてきていなかったことに気付いたんですよ。

 

 

なので、ただ漠然と作るのではなくて、

 

どういう用途で、どういうイメージで音が使われるのか

 

ということも一から勉強しなおそうと。

相手が欲しがるようなモノを作らないと、商売としては成り立たないですしね。

 

 

ざっくりとした17曲中の内訳は、

  • ピアノ曲 5
  • ロック系のバトルもの 2
  • 簡易オーケストラ 1
  • 四つ打ち系 3
  • アコースティック系 2
  • セッション系 1
  • サウンドトラック系 3

と、随分とまぁ色んなジャンルに手を出してみたものです。

 

ジャンル分けもこれから自分の中で体系化していこうとは思いますが、

BGM全般としてのクリエイターの場合、

それぞれの良さや特徴を改めて把握しておきたかったんですよね。

そして、それにすぐに取り掛かれるような基盤が欲しかった。

 

 

今月、空いている時間をなるべく楽曲制作に使ったお陰で、色々見えてきました。

今まで得意分野だと思ってたロック系インストには新たな発見があり、

オーケストラに関しては、これから本格的に学んでいかないと通用しないとわかった。

 

エフェクトや音色、和声やスケール等、

ブログの記事にする内容と疑問点も少しずつ出てきた。

 

 

そういう意味で5月は色々頑張った。

ギターも今まで打ち込みだったけど、自分で弾くことにして生録音にしましたし。

 

・・・あーそうか。それで時間食ってたの思い出した(笑

 

 

 

効果音に関しても触れたかったけど、流石に手が回らなかった。

まぁしょうがない。

 

 

音素材サイト登録

オーディオストック

画像の方がわかりやすいですね。

あ、もう6月になってる。

でも累計売上点数を見ればわかりますね。5月の売上はゼロです。

 

月末に5曲駆け込みで登録したので、まだ審査中。

今のところ月5曲をノルマにしています。

 

 

登録完了済み楽曲の再生数は上記の通り。

同じ制作者サイドが視聴しているケースもあるとは思いますが、仮に自分がここで欲しいBGMを探すとなると、6万点近くある中から探さなくてはいけない。

音楽は聴く時間が絶対かかるので、結構大変なことだと思うんですよ。

これ合うかなー、前半いいけど後半ちょっと合わないなー、とか。

 

ただ、上記の再生数は、少なくともそんな沢山ある中をかいくぐって聴いてもらった数です。

多分、曲の内容云々より、タイトル付けとジャンル差で再生数が違っているはず。

どういう曲が求められているのか、判断材料のとっかかりには出来そうです。

 

 

ニコニ・コモンズ

ニコニコの会員IDは20万台でした。割と初期に登録してました。ただし未だ一般会員。

無料音素材の投稿数は現在7点。

あ、今見たら、「ちっちゃな探検隊」の利用作品数も1になってる。

 

今までこんな風に、音素材として使ってもらえるような場に登録していなかったので、

使ってくれることが、実はめちゃくちゃ嬉しい。

 

大事なことなのでもう一回書きます。

 

 

実は、めちゃくちゃ、嬉しい・・・!!!

 

 

 

そしてニコニコの他にも、Youtubeで一件「Unstable」という緊迫感を煽る曲の使用報告も頂きました。

楽曲使用は別に今回が初というわけではないんですけど、一から音楽やっていこうと思っていたこともあるのか、やたら嬉しいんですよ。

 

いきなり使ってもらえるとも思ってなかっただけにね・・・

作ってよかったなー、と思える。

よしもっといいの作るぞという気にさせてくれる、いやまじです。

 

ちなみに、Youtubeで歴史ネタなどをテロップにして流す際に使われるBGMは、

内容に合った比較的淡々としたものが好まれるように思いました。

 

 

DOVA-SYNDROME

こちらにも登録させて頂きました。

なんだろう、ニコニ・コモンズの一週間後に公開されているはずなのに、

DL回数がコモンズとは桁が違う。視聴回数ではなく。

 

登録曲数はオーディオストックの1/10の約6,000曲

決して知名度が低いわけでも歴史が浅いわけでもないので、厳選されたライセンスフリーというイメージはあると思います。

 

だからこそ、作曲者審査に通るかどうか少なからず緊張していたのですが、

OK出たときはめっちゃ嬉しかったです。

 

そして登録後まだ一週間ですが、こちらでも3件、使用報告を頂いています。

 

かなりモチベーション上がります。

 

 

あざす。あざす。

 

 

まとめ

  • ブログ開設 初月800PVちょい
  • 17曲 楽曲制作
  • 音素材投稿サイト3件登録(オーディオストック、ニコニ・コモンズ、DOVA-SYNDROME)

 

  • ニコニコ動画2件、Youtube動画1件、他3件 の使用報告
  • 5月の収益は0円、依頼0

 

となりました。

ブログPVや楽曲制作依頼、収益に関してはまだ手を付けていないこともあるので、

当り前っちゃ当り前なのですが、一応書いておくとね、わかりやすいかなと。

 

また、上記以外で始めた細かな内容としては、

  • ギターの生録り
  • サウンドクラウドの利用(まずは無料版)
  • pixivで漫画(ブログ内のキャラクター作成も兼ねて)
  • 携帯をキャリアから格安SIMに切り替え
  • GIMP、メディバン等の絵ツール
  • 画像キャプチャソフト

とかですかね。

なんにせよ、ここ1~2ヶ月の間に、自分の中では新たに着手することが凄い多かった。

皆これを当り前のようにやっているのだから凄い。

 

 

全然まとめじゃないですね、文字数4000越えてしまった。

これから色々やりたいことも書いていきたいですが、もはや割愛します。

 

 

それでは、今日はこの辺で!

 

【シブ・オンプ】変なキャラクターがやってきた!【ルイー】

[speech_bubble type=”think” subtype=”R1″ icon=”ruii5.jpg” name=”ルイー”]フッ・・・おれはかっこいい[/speech_bubble] [speech_bubble type=”think” subtype=”R1″ icon=”ruii5.jpg” name=”ルイー”]だがしかし、このかっこよさを更に引き出させるにはどうしたらいい[/speech_bubble] [speech_bubble type=”think” subtype=”R1″ icon=”ruii5.jpg” name=”ルイー”]限界を超えたかっこよさ、表現するにはどうすればいい[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]ねーキミ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”think” subtype=”R1″ icon=”ruii5.jpg” name=”ルイー”]フッ、難題だぜ・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]おいそこのバカ面三角[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]ん?三角の・・・何だ?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]やっと気付いた[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]何だおれのことか、おたまじゃくしみたいなヤツ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu3.jpg” name=”???”]ピクッと[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]初対面でいきなり失礼だねキミ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii3.jpg” name=”ルイー”]む?先に文句言ってきたのはそっちじゃないのか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]なんだ聞こえてんじゃん・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]ねーキミ、音楽に興味ない?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii3.jpg” name=”ルイー”]ん? んー・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii2.jpg” name=”ルイー”]いや、ないな![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]そんなことよりおれは、自分のかっこよさに夢中なのだ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]は?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]なんだ、今更気付いたか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii5.jpg” name=”ルイー”]そう、おれはあまりにもかっこいい・・・かっこよすぎる[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]バカ?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii6.jpg” name=”ルイー”]なにっ!! バカとはなんだ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]どこがかっこいいのかサッパリなんだけど[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]むしろかっこわるい[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu7.jpg” name=”???”]もう全部ダメ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]というか生物?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]なんで白目?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii10.jpg” name=”ルイー”]むぐぐぐぐ・・・キサマッ!![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]あ、でも一つだけかっこよくなる方法があるけど[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii7.jpg” name=”ルイー”]えっ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii6.jpg” name=”ルイー”]なんだと!? なぜそれを早く言わんのだ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]オッケー、キミ名前なんてーの?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]おれか、おれは[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii5.jpg” name=”ルイー”]かっこいい[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii2.jpg” name=”ルイー”]だっ!![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu7.jpg” name=”???”]オッケー、ブサイク三角[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]お前、顔に見合わず口悪いな・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii3.jpg” name=”ルイー”]その性格、治した方がいいんじゃないか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu7.jpg” name=”???”]オッケー、ブサイク三角[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]いや何でそこ連呼する[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”???”]ボクはシブ。シブ・オンプ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]キミ、かっこよくなりたいんでしょ?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]いやまぁ、すでにかっこいいんだが、更なる高みを目指すつもりではいるな[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu4.jpg” name=”シブ君”]ボクはねー、こー見えて音楽の化身なの[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]おい、そこはスルーか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]まぁ、その具現化された権化がおれに何の用だ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu4.jpg” name=”シブ君”]ボクはねー、こー見えて凄い[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]音符ってわかる?皿頭[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]お前こそ毛根みたいな見た目なんだが[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]わかるぞ、心配するな[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii2.jpg” name=”ルイー”]音符のことだ![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu3.jpg” name=”シブ君”]いや今それを聞いてんだけど[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]キミ、結論から言うと、音楽を知れば知るほど更にかっこよくなれる[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]その性格で言われても説得力ゼロなんだが・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii3.jpg” name=”ルイー”]まぁあれだろ、もうそろそろ面倒くさくなってきたから、おれに[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii8.jpg” name=”ルイー”]うん![/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii3.jpg” name=”ルイー”]って言わせたいだろ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]うん[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]お前が先に言っちゃったよ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]というわけで、キミにはこれから協力してもらうから[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii3.jpg” name=”ルイー”]強引なやつだな[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]まぁいい、おれがかっこよくなるならな[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu4.jpg” name=”シブ君”]いや実際はキミがかっこよくなるわけじゃないから[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]えっ、その発言今までの流れ全部ぶった切るんだが・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii3.jpg” name=”ルイー”]まいいや。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]おれの名はルイー。[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii5.jpg” name=”ルイー”]ルイーだ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”think” subtype=”L1″ icon=”shibu6.jpg” name=”シブ君”]酒場?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]何でルイー?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii1.jpg” name=”ルイー”]いや知らん。作者にでも聞け[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]オッケー、じゃあこれからよろしく~[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”R1″ icon=”ruii4.jpg” name=”ルイー”]いやそこはもうちょっ・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”shibu1.jpg” name=”シブ君”]よろしく~[/speech_bubble]

 

 

 

 

というわけで、ブログの記事を書くのに、

こういったキャラが居た方が面白いんじゃないか、

と思って作ってみました。

 

これを用意するのに2~3時間かかったのは内緒

 

それでは!

 

とある音作り人の初ブログ

どうもはじめまして、M.MAKOOTOといいます。

フリーで作曲・編曲・効果音制作などをやっております。

とあるチャットにて

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]うむ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]キミ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]なぁにかい?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]ブログ始めようねぇ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]なんでかい?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]今は良い時代だよ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]どういうことかよくわからないねぇ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]ブログは最高の自分メディアなんだよ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]まじか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]うむ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”] M兄ぃ、音楽クリエイターやん。それ関連のブログとか絶対いいよ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]うーむ、そうはいってもな…[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]世の中、すげぇ!って思う人間たくさんいるしな[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]キミ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]高校生は小学生に勉強を教えてはいけないのかい!?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]!?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R2″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]微分積分を知った小学生を大量生産して数学大国を作ろうというのか…!![/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]なるほど、そういうことかい(ニヤリ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]なーんか勘違いしてるなー…まぁいいか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]そういうことだねぇ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R2″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]ん?というか数学大国とブログって何か関係あるのか?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L2″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]ほっとこ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]変なマインドブロックはぶっ壊そうねぇ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]わかるかい!?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R2″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]楽しそう[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]むしろ楽しまないとダメだねぇ!![/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R2″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]うわ、心読んできた![/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R2″ icon=”2.jpg” name=”Makoto”]・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R2″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]ばーかばーか[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”創作仲間N”]フッフッフ、楽しみにしているよチミィ[/speech_bubble] [speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”2.jpg” name=”MAKOOTO”]え、そこスルー!?[/speech_bubble]

という具合に、このやりとりから少し時間はかかりましたが、ブログ始めました。
自分を変に過大評価することはよろしくないが、下手に過小評価するのもやはりよろしくない。

自分の出来ること、知り得たことをアウトプットすることで、喜んで貰えたらやはり嬉しいし、
これから学ぶこと、インプットすることで、自分自身が成長できることも楽しい。

どうぞよろしくお願いします。